石和(いさわ)温泉2025 ファミリー旅行
その7は桔梗信玄餅の
工場テーマパーク見学です
石和温泉エリアの目玉の一つ
我が家でも人気のお菓子なので
今回の観光のメインとして
最初に訪問確定していた場所
石和温泉駅からのアクセス
石和温泉駅からタクシーで
10分くらい
駅前ロータリーには
だいたいタクシー待機されてました
片道2,000円くらいでした
帰りは正門前に
タクシー乗り場がありますが
乗り場の看板にリストあるので
電話して呼ぶ感じで
石和温泉駅までで2,200円
流しのタクシーはいないのと
GOアプリは対応エリアですが
配車可能な車がいませんでした
現金(一部PayPay対応)前提
一宮御坂ICからすぐだそうなので
物流面(観光面)で
とても有利な立地だと思います
工場テーマパーク
●工場見学
お昼休みはラインが休業ですが
それ以外の時間は
あの風呂敷包み状のパッケージを
手結びするところが
順路から見学できます
そんなに大きな場所ではないけれど
やっぱりこういう体験は
親しみが沸きますね
多摩生まれ多摩育ちなので
あのパッケージは
とても身近な存在
●お買い物
正規品は定価だと思います
容器まで食べられる「極」を購入
ショップは大混雑で
バスツアーの参加者が
爆買いしてました
サクランボ狩りとセット等で
関東・静岡・愛知・岐阜
かなり広範囲から
来られていました
観光バスひっきりなし
●アウトレットと従業員さん向けコンビニが
めちゃくちゃ安い
アウトレットコーナーで
さくらアイスをゲット
桔梗信玄餅アイス 吟造り さくら
定価356円(消費税込)のところ
100円+スプーン2円(税込)
(甲府の駅ビルでは定価で売ってました)
丹波種の黒大豆きな粉を
まぶしたお餅と
中の方にアカシヤの蜂蜜入りの黒蜜
さくらの香りの和テイスト
これは好み
地場野菜や
自社製品のアウトレットはお得ですが
売り切りじまいなのと
他社から仕入れた?謎の切り落としもあるので
そのあたりは好みですね~
●詰め放題について
この日の詰め放題整理券は
午前6時半に終了
詰め放題確約のツアーに参加するか
平日にトライが無難かな?
銀座ウエストの工場直売店
桔梗信玄餅の工場の
正面入り口の真向かいに
まさかの
ウエストの工場直売店が
現在は洋菓子舗ウエスト
洋菓子舗ウエスト 一宮工場直売店
食べログ:
2025年4月1日より
土日祝日も営業になったそう
このコバンザメ商法、いいな
工場直売店は一割引きで
なんとリーフパイの試食も
ドライケーキをお買い上げ
大事に持って帰ったのに
割れちゃった
残念
やっぱり美味しいので
デパ地下優待や日野工場にも
また買いに行きます
あ、東京・横浜でしか売っていなくて
名前を知らない方も多いかもしれませんが
クラシカルな正統派のリーフパイは有名で
羽田空港にも店舗があって
地方土産にも人気だそうですよ
まとめ記事: