モバイル端末保険
わかばの場合
わかばも過去
ガラケーとスマホ通算で
水没2回
(ガラケーとスマホ各一回)
iPod Touchの紛失一回
履歴あり
わかばの場合
分割払いは
破損や紛失時の
リスクが高いと判断し
使いつぶせる
リーズナブルなAndroidを
メイン機にしています
約3年使って
購入時の価格が3万円弱
在宅勤務なので
自宅で個人PCも気軽に使える環境ですし
現時点では充分ですかね。
既にそろそろ替え時ですが
SIMのスロット2つあるSIMフリー版で
いい後継機種がなくて保留中
もっとも
Androidで使っているy.u mobileに
そのSIMが挿さっている端末なら
端末保険が自動付帯なので
メイン機一台はカバーされています。
他の損害保険では
破損系は契約していません
壊れたときに
自腹切れないものは買わない
がモットー
使っている端末が多いのは
大学生男子みどり同様なので
住信SBIプラチナデビットみたいな
どれでも対象だけど
年一回だけみたいな
補償プランは安心感あり
(同居家族で一応わかば端末も対象)
型落ちが多いので
現状キープかなぁ
(y.u mobileのメイン機対象のみ補償あり)
スマホが生活必需品の今
端末保険は
時には本体以上に
ウォッチが必要な分野だと感じます
どれが正解というものでもなく
悩ましい~
過去記事: