スターバックスは、万年Green会員。
年に数回利用な、わかばです。

こちらの記事で、
タンブラー持参の
神キャンペーンを知りました。

参考記事:
※~7/9(火)まで

実は二年前のこの時期に、
タンブラー持参デビューしていますニヤリ

過去記事:
ちょうど書類ものが貯まってしまっていて、
(二週間の体調不良で積み上がってたキョロキョロ
ひさびさのスタバにします

店内利用で、一気にやっつけることに。

ふだんは、
湯冷ましを入れている
タンブラーを持参します。

過去記事をスマホ片手に
オーダー読み上げる爆笑

「アイスのドリップコーヒーに
コンディメントバーのミルク追加、
ショート、店内利用、
カスタマイズフリーを使って
ディカフェでお願いします」

「タンブラーでお願いします」

あらかじめ洗って持参したタンブラーは、
レジで蓋を自分で開けて、
本体のみ
パートナーさんに渡します。

無事ゲットニヤリ



レシートにキャンペーンの記載あり

店内POPなどは見かけませんでした。



今回は、

店内けっこう混んでたけど

他にタンブラー利用者は、

お一人位。


店舗にもよるのかな。


ちなみに、タンブラー持参の

ワンモアコーヒーは、

タンブラー利用の割引はきかないのですが

今やっている

カスタマイズフリーは適用されるそうびっくり



◆レシート

※実際は、この他に

コンディメントミルクの記載あり

(再発行レシートのため抜けてます)


スターバックスカード支払いの

ワンモアコーヒーで、テイクアウト。


「アイスのドリップコーヒー、
コンディメントバーのミルク追加、
ショート、テイクアウト、
(タンブラー利用の)
カスタマイズフリーを使ってディカフェ」

※こちらも諸事情あり、

有償のもののみレジ打ち


しめて486円のお支払い


ショートとはいえ、

ディカフェにして

ワンモアコーヒー使って

2杯でワンコイン以内は、

今だけですね。


アイスコーヒーは、

保冷温のステンレスタンブラーだと

水っぽくならないので

良いですよねウインク



●お初のRETURN CARD


実は、一杯目を支払ったときに
「何か高いよね~」
とは思ったのですが、
レシート見て特に変なところはなく。

テイクアウトの
ワンモアコーヒーを頼んだときに
「一杯目と同じサイズでいいですか?」
ときかれたので
「一杯目がショートだったので
ショートでお願いします」
と答えたら

「一杯目、トールですね」と

あれれ?

念のためトールの容量をお尋ねすると
350mlとのこと。

持参したタンブラーは300ml。

コンディメントミルクも足してもらって
確かにショート240ml分を
頂いた認識。

レシートにはSとかTとか
イニシャルで
サイズが書かれているみたいで
一杯目の時に
そこを確認するという発想がなかったびっくり

まあ、使い捨てカップでもなく
タンブラー利用のレシートなので、
打ち間違いということで
すぐ修正してくださいました。

ワンモアコーヒーなのに、
一杯目の打ち直しから…
とはいえ、
同じ店舗の利用だったのもあり
手続きスムーズでした。

まず
一杯目の支払いを取り消して
全額返金

もとのスターバックスカードに
返金は出来ないそうで
使い切りの返金専用カード
RETURN CARDに
返金分をいったんチャージ

返金を受領した旨のサインして
RETURN CARDを受け取ります


今回は、
そこから本来の一杯目のショートを支払い
40円が残ります
(ショートとトールの差額)

ワンモアコーヒーの支払いで
まずRETURN CARDの40円で支払い
残金を
自分のスターバックスカードで
支払いましたので、
RETURN CARDを
実際に手に取ることはなく
そのまま使い切りました。

スターバックスカード支払いだと
ワンモアコーヒーがお安くなるのですが
今回は、スターバックスカード支払いの
ワンモアコーヒー扱いで
処理してくださいました。


●感じたこと
タンブラー利用って、
気持ち的にはエコだし
好みだけど
実際、お店にも利用者にも
手間かかるし
イメージ戦略位に考えていたけど

昨今のインフレだと
容器代のコストも馬鹿にならないし
度重なる値上げで
スタバは
だいぶ遠い存在になりつつあるので
(わかばの場合
たまの利用なので
行く度に値上げしてるキョロキョロ
タンブラー利用って、
これからは
意味のあるものになるのかも

それと、
今回のRETURN CARDのことも
慣れないパートナーさんとの
小さな行き違いだったと思うけど

スタバの
細かくカスタマイズするスタイルは
30年前は
お洒落で
パートナーさんと利用者の
コミュニケーションがよかった

ChatGPTやら配膳ロボットの活躍する
令和の今には
少しフィットしないのかもと
感じた次第

レジの行列見ながら
今後のスタバに想いを馳せた
休日の午後