ニューマシンでいつものメニュー
AX-XA30ファーストインプレッション
ヘルシオのモーニングセットは、我が家で年間200回以上登場する最多利用メニュー。
次点はトーストで年間100回以上位?
以前(AX-XW300)は、朝昼晩というボタンからクイックアクセス出来たけど、今は探すのがちょっと面倒。まあ、わかっていて買い替えているので、慣れるしかない。
ファーストインプレッションとしては、
✴︎モーター音が静かになったのが◎(特に低音)
✴︎画面タッチは大幅に向上/扉の開け閉めも良好
✴︎液晶の精度が上がった分、数字は小さくなった(読めないわけではない)
✴︎一分前、10秒前の音声案内が新鮮😆
✴︎そういえばミトンついてこないけど、問題なし
見た目の焦げ具合も良好で、風味も好みの方向にアップしてた。
ヘビロテマシンからの乗り換えなので、経年劣化もあるので一概には言えないけれど、確実に進化している。
同じメニュー名でも、明らかにカスタマイズ入っているので、そこはさすがと思います。
先代が、「まかせて○○」が搭載されたセカンドモデル(2026年モデル)。今は(2022年モデル)メニュー集も「まかせて調理」を前面に押し出してました。
多分、どんなメニューがよく使われているか収集しているだろうから、それを活用しているなら何より。
ちなみに、生のタマネギが入っているピザトースト風はモーニングセットで、チーズトーストはトーストメニューで焼いてます。
普通のチーズトーストやシンプルなピザトースト風の食パンが、不思議と美味しいのです。
ヘルシオのトーストやモーニングメニューに慣れてしまうと、カフェのモーニングにあまり魅力を感じなくなって、ますますカフェでフードは食べなくなりました。
お料理好きの方に好まれるヘルシオですが、個人的には、お手入れが出来るなら、お料理苦手な人にこそ勧めたい、スーパーマシンです。
過去記事: