HUAWEIのMedisPad M3が遂に力尽きましたので、次のタブレットを物色中です。


毎回、決めるまでに、かなり時間がかかりますニヤリ


2010年末のGalaxy note2以来、Androidの小さめタブレットを愛用してきました。


ところが今、いいのが無いんですよね~。


昨年、高校生男子みどりのipad miniを高いしいらないと断ってしまったのは、実はいかんかったのかも、と思うほどキョロキョロ


繋ぎとして、使ってもよかったのかもしれません(貰えないです。当然有償)。


で、このタブレットで何をしたいかを考えたときに、急浮上してきたのがKindle端末です。


これまで、タブレットでKindle購入の本を読んでいました。


今使っているスマホだと、どうしても置き換えられない、妥協出来ないのは、この電子書籍。


また、散々自炊してPDFで取り込んだデータも、最近はPCに眠ったままです。


まあ、PDFはおまけ要素としても、Kindleをスマホで読む選択肢はまずありません。


ということで、Kindle FIRE HDを検討中。Amazonのセールもないので、型落ちとかにするかもしれません。


タブレットで2-3万円使うことを考えたら、どのKindle端末が良いか、複数試しても良いと思っています。電子ペーパーも使ってみたいですし、paper whiteの防水機能や大きめOasisなんかも気になりますニコニコ←目移り


一回で最適解までは行き着けなくても、少しずつ近づければ。


あとは、複数端末はして、放置しているアメリカAmazonのkindle専用にしてもよいかもしれません。


これも、いつかは捨て活仕分け対象になるのかしら……。頭の痛い問題です。