数年ぶりに、英語学習を再開しました。
週半ばからは、ドトールで朝活ウインク

同時に、業後はロードバイク30min.ほど乗るように、メリハリをつけることにしました。

SNSほか、その他のことは最低限で。

季節の変わり目で、咳喘息かなりしんどいものの、受診し、処方のお薬しっかり続けることで徐々に回復。

金曜夜にZoom集まりあり、更に
土日も終日電車外出と、ちょっとスケジュールがタイトで疲れが抜けず。

GWまで何とか乗り切りたいもの。


過去記事:



●夕食メニュー4月三週目(2022年)




餃子(焼くだけの市販品)[ガス台使用]

定番のお値引き品。



焼き魚(タラの西京漬け)[けむらん亭]

我が家定番のお値引き品(漬け魚シリーズ)で、タラは久しぶりかも。


最近、高校生男子みどりの食欲が増しているので、納豆好きらしいと判明、こまめに買っています。更に、好みの銘柄が地元スーパーに戻ってきたので嬉しいニコニコ



シチュー[ホットクック 1-2]

x2日分


勝間和代さんレシピのルーなし。急に冷え込んだので、シチューを投入。タイムラインには、おでんとの投稿もありました。



焼き魚(ホッケの干物)[けむらん亭]

巨大な特売品、とても美味でした。

下手な和食屋で食べるよりも美味しい爆笑


お値引きライムは、ここで使い切りました。



餃子(焼くだけの市販品)[ガス台使用]

超珍しく定価の市販品。

(プチ敗北感爆笑


寝不足、疲れと咳喘息のトリプルコンボで食欲もなく、唯一食べたいと思えた餃子を外出帰りに購入。月曜日と全く同じ銘柄爆笑


みどりに焼いてもらう。


薬が効いてきて、これ以降は徐々に回復。



チーズオムレツ[ガス台使用]

5個残っていた卵でチーズオムレツ。

形は崩れたがまあよし。



◆まとめ

朝活でカフェのモーニングを食べてみたり、食べ盛りみどりのカロリーアップ、栄養価アップ等。


食事全体を、少し見直しています。



※納豆のタレに果糖ぶどう糖液糖を使っていない、貴重な銘柄。


なお、我が家定番の漬け魚シリーズ、実は果糖ぶどう糖液糖使用みたいなので、少し頻度を落とそうかと思います。干物は大丈夫かな。


昼休みに、ババッと買うので、あまり裏面をよく見てないところもあり。少し気をつけてみます。まあ、いつもではないので。


最近、ケチャップも、果糖ぶどう糖液糖は含まれない、少し良い銘柄にスイッチしました。


大きな予算をとらなくても、選べること、出来ることはあるので、少しずつ質のアップを目指します。