シャトレーゼにアイスを買いに行ったのだけれど、つい和菓子も連れて帰って来てしまったの巻口笛

黄身しぐれ。
何年振りだろう。




『シャトレーゼはなぜ「おいしくて安い」のか』

を読んで、小豆を戻すお水から白州の美味しい水を使うと知り、購入。


我が家の定番、アイスを買いに行ったのに


今回が、シャトレーゼの初和菓子です。


以前、小倉アイスを食べた時に、なんか美味しい⁈と知っていたので、小豆選びにこだわりはあるだろう位は思っていたのですが。



大好きな黄身しぐれを作るような、家族経営のこじんまりした和菓子店は、もはや近所にはないので、シャトレーゼありがたや。


こし餡の作り方も上品で美味。

そうそう、このふんわりとした柔らかさが黄身しぐれだよね!とアツく語りたくなる気分でしたニヤリ


そして、煎茶と清水焼の白い磁器は相性よき。


かりんと饅頭は、家族の好物。すっきりしたクセのない味だったそう。


一個ずつ買えるのも嬉しいおねがい


いつもは、夜にカフェインものは控えているのだけれど、せっかくなので、ちょっとスペシャルな夜。



過去記事:

おもわず納得『シャトレーゼは、なぜ「おいしくて安い」のか』を一気読み



カスタード好きは試すべき 新ダブルシュークリーム(シャトレーゼ)



シャトレーゼのコスパの良さを上手く指摘した記事にびっくり