これまで、3回ほど、お試しキャンペーン期間のみ利用してきたKindle Unlimitedですが、遂にサブスク登録することにしました。

 

図書館感覚で利用します。

 

その場ですぐダウンロードできて、読み終わったら返却。

かさばらなくてGood。


急に新しいテーマについて情報を仕入れたい時、アンリミでババっとタイトル重視で5冊位本棚に入れて、一気読みすると少しキーワードがわかってくるので、その後グッと楽になるんです。書籍のまとまった情報はやはりありがたいもの。


ビジネスモデル上、ベストセラーなどには不向きです。


でも、月1冊新刊書を買うことを考えると、毎月1-2冊ダウンロードすれば元がとれる気がします。割と軽めの本や、年数が少し経っている良書がたくさん入ってますしね。調べ方に少し工夫が必要そうです。

 

Wifi運用のMediaPadM3 8インチタブレットが超快適。なんと6年目でさすがにバッテリーが弱っていますが、まだまだ現役。

(スマホ利用なら、多分サブスクはしないと思います)

本棚に登録したけどダウンロードしていなかったものは、出先でテザリング経由でダウンロードしましたが、10秒くらいで来ましたね。

 

また、前回のお試し利用の際には、Unlimitedで借りてよかったので、セールになったタイミングで単品購入したものもあります。

 

こちらのFIRE本は、お試しUnlimitedで読んで、その後セール期間中に購入しました。

過去記事:

 

kindleアンリミテッド、これだけで書籍代をまかなうつもりは毛頭なく、また、話題の洋書などは絶対にラインナップに入りません。


新刊紙版(Amazon, 楽天)、Amazonマーケットプレイス、Kindle新刊、Kindle Unlimited、図書館を駆使します。

✴︎電子書籍はkindleのみ。以前、アプリや出版社独自のものなども利用しましたが、既に淘汰されてしまってますね。


また、変な絶版(さほど古くないのに入手不可能なもの)は、国会図書館も使おうかなと。2ヶ月に一回くらい週末(土曜日)に行くと良いかと。以前一度行ったきりなので、利用者証も更新かな。

 

なお、Unlimitedは、定期的にラインナップが入れ替わるようなんですね。

なので、がんがん読んでいこうと思います。

 

先日、人間ドックに行った際、スマホOKの会場なので、わかばは布ポーチにタブレットとスマホを入れて持ち込んだのですが、タブレットの女性は一人もいませんでした。お一人文庫本を読んでいる方がいたきり。

 

読書もタブレットも、マイナーなんですかね。