WFHや高校生男子みどりの進学など、新生活も落ち着き、通信費の契約が一段落したので、我が家の現在のモバイル契約内容をアップします。




現在所有中の回線は以下の通り(家族二名分)


①mineo(d)プラン3G  OPPO R15 neo用:データSIM

(900+SMS120)x消費税10%+ユニバーサル利用料2=1,124円


②Fuji Wi-Fi 20GのSIMプラン HUAWEI mate20 lite:データSIM

1,480+消費税=1,628円


③docomo FOMA回線(通話のみ)Oppo R15 

neo用

タイプSSバリュー/ひとりでも割50+留守電+ユニバーサルサービス料ーeビリング割引
=934+300+2-20+消費税=1,337円+有料通話料
(無料通話分1,000円/約25分込み 3,000円まで繰り越し可能 SMS含む)


④050Plus 

 基本料330円(税込み)と通話料。通話料は100円/月 以内が多く、月合計500円以内がほとんど。


自宅Wifi(約4,000円)と併せて約8,700円/月。引き続き、通信費1万円の予算内におさまっています。


二人で5,000円弱なので、特別に安いわけではないですが、データ回線と通話回線を分けることで、データ回線を好きなタイミングで切り替えられるようにしています。



◆まとめ

自宅Wifiも、緊急事態宣言明けから、速度は少し戻りましたので、契約継続です。


WFHで、光熱費など多めに見積もる必要がある分、通信費を抑え目に出来ているのは助かります。


わかばの通勤が増えてきたら、今後UQ mobileのデータSIM(3G/月)を再度契約する方向です。mineoのdタイプ(docomoベース)と異なる会社のSIMを持ちたいので。今は、自宅Wi-Fiとmineoの組み合わせで充分かと。



●その他
サブスクリプション系は、現在lesmills on demandのみ。14.99$ (PayPalで1,650円)。

現在は、Amazonプライムも解約し、Spotifyも無料プランです。

Dropboxの有料プランを解約したので、YouTubeの有料プランかプライムに入ってもいいかなと考えております。

YouTubeは有料プランに有力かな。耳学習で、YouTubeのレクチャー系を聴くことが多いので、広告無しは満足度高くなるかと。