最近、ドクターから「大豆製品を積極的に摂るように」と指導のあったわかばです。大人女性には、女性ホルモンに似た物質も入っているから、薬よりも大豆製品!とのこと。

ということで、気になる大豆製品の一つを試してみました。


生板(まないた)納豆(有機)


立花岳志さんのブログで紹介されていたもの。

「他の納豆が食べられなくなった」とまでおっしゃるのですから、気になります。


麻布十番での用事の帰りに、ナニワヤさんへ。

高級食材の並ぶ、スーパー。この納豆やローストビーフが有名なのかな?

品切れが多いと聞いていましたが、この日は運良くゲット。





たれはついています。ちょっと安心。ちなみに、たれにも有機マーク。果糖ぶどう糖液糖の使用は無し。

程よい中粒で、かき混ぜると、力を入れなくても混ぜられます。色がとても薄くて、大豆そのものの色に近い印象。スーパーの特売納豆とは、いろいろ違います。


ふんわり優しくてエアリーな食感。するりといただけます。小さい頃食べてた納豆って、こういう味だった気がします。初めてだけど、何故か懐かしい味でした。



しっとりメニューの和食に、よく合いました。

なんとAmazonでお取り寄せ出来るそうなので、興味のある方は、上記立花岳志さんのブログからどうぞ。

麻布十番のスーパー、ナニワヤさんの店頭では、税込み230円です。


◆まとめ
食卓が、ふんわり優しくなりました。自分の気持ちも満たされ、少し身体もゆるむ感じ。

また、納豆で1,000円と言われたら、まあ試さないと思うのですが(笑)、手軽に試せる高級食材。とはいえ、我が家としては、非日常としてはO.K.ですが、続けられる値段ではないなぁと。

次回はもう一つのオリーブ色のパッケージ、国産の生板(まないた)納豆も試してみる予定。こちらは170円位でした。この位だったら、麻布十番に行ったら買ってこよう、という気になるかな。まあ、お値段と味のバランスでしょう。

また、大豆製品ということだと、お豆腐屋さんの豆腐もたまには買ってみようかな、と思いました。