久しぶりに、ジムプログラムに行って来ました。有酸素系ではあるのですが、終わった後の軽食は、コンビニで高タンパクなものを選んでみました。











サラダチキンは19g、ザバスは15gのタンパク質。理論上この二つで34gとれることに。

どちらも初購入。

サラダチキンのタンドリーチキンは、ローソンのオリジナル。むね肉ですが、ふんわり柔らかくて、スパイスもキツすぎず食べやすい味。

ザバスは、クリアーな430ml入りドリンクを一通り試してましたので、この200mlを初購入。バナナミルク味でドロリとしています。わかばは、こちらの方が好み。実は430mlとタンパク質量は変わらないので、これ、Amazonで買ってもいいかも。

◆まとめ
ザバスが流行ってきたので、だいたいどのコンビニでも、小さめのサラダチキンとザバスは買えるようになってきて、嬉しい限り。

この一年くらいで、また一層コンビニでも高タンパクな軽食が手にはいるようになってきた印象。昨年夏から秋にジムに顔を出していた頃は、まだここまでではなかった気がします。

コンビニは割高ではあるのですが、中途半端な時間に軽食食べたい場合には、チョイスとしては悪くないです。糖質と砂糖なカフェスイーツのお店で行列するよりずっといい。

最近、運動しない日でも、1日60gを目安にタンパク質量をとりたいと思っています。少しずつ試行錯誤していきたいと思います。