ジムの有酸素運動やプチ筋トレ、ゆる水泳を突如再開してから、約1ヶ月。昨日、前すねのラインがほんの少しスッキリしたと感じたわかばです。同時に、腕の力こぶの周辺(上腕二頭筋の脇)も、自分比でラインがすーっとしてきました。
前すねのラインは、以前運動を始めたときも、最初にあれ?と感じたパーツ。なので、多分気のせいではなく(笑)、少しずつ体脂肪が落ちていると思われます。頸骨が見えてきて、少しとんがったかんじになるのです。
運動習慣の最も大きな効果の一つは、トレーニングルームやジムの大きな鏡で、自分の体型と向き合うことではないかと思います。全体のシルエット、各パーツの体脂肪(筋肉)の度合い、動きのスムーズさ(ぎこちなさ)。ひいては顔色なども含めて、自分と向き合う時間。
更に筋トレは、自分の弱さと戦う時間でもあります。やるべきことを、さらりと淡々とやり抜ける強い人に憧れます。
今回の運動タイムは、血糖値の急なアップダウンを避けることがメインの理由ですが、中長期的には「心身共により健康に」という視点も重視しています。自らの体型を、鏡で客観的にみる時間も、運動習慣の一部にしたいと思います。