冷蔵庫を買い換えることにしました。明日、搬入予定です。
 
140Lのサンヨー製(2ドア)から、257LのAQUA(3ドア)へ。
そう、サンヨー製ということでわかる通り、年代ものです。みどりと二人暮らしになってから、ずっとこの冷蔵庫で自炊してきました。
 
週に2回くらい買い物する分には、140Lでも、さほど不便ではないんです。スーパーもコンビニも、近くにありますしね。
 
でも、今年に入り、仕事(オフィスワーク)の時間が増え、みどりが4月から中学生にあがり、日々食べ盛りになっているこのタイミング。一週間分のつくおき、といわず、数日分のつくりおきと一週間分の野菜が入ると助かるな、ということで、決断。最近は、お弁当の頻度も増えました。家事が苦手なわかばにも、そんな日が来るとは(笑)。
 
冬の方が、食品の入れ替えが楽ということで、確かに言われてみればそうですよね。「この冷蔵庫が今壊れたら」と、ハラハラするのはいつも夏(爆)。冬は忘れてるんですよ。でも今年は、数週間前に、冷蔵室なのにこんにゃくが凍ったのはショックでw。
 
冷蔵庫の上にレンジを載せたいので、チョイスはほとんどなく。決算セールで底値になっていたAQUAの型落ちをポチ。配達日が決まってからの今週後半は、せっせと在庫整理です。もともと週末には、調味料しかないレベルまで使い切りますので(笑)、何年越しの「化石」(笑)などは、出てきません。
 
ふだんなら、いつものメニューが作りにくいと、ちょっと余裕をもって買い足してしまうのですが、今回は待ったなし。あさりの味噌汁の翌日が、シジミの味噌汁になったり(笑)、連日お魚メニューになったり。みどりには、ちょっと偏るからね、と宣言済みです。わかばは、毎日お魚でいいんですけどね。
 
とはいえ、冷凍していたパン粉とサバで、パン粉焼き。あるいは、いつもなら漬け魚にするサワラも、トマト煮にしてみるなど、新たなメニュー開発にもつながりました。
 
既にかなりの在庫が順調になくなり、冷凍庫には、タッパーで作った氷も待機中。明日の到着時刻は、当日にならないとわからないとのことなので、朝一番でも夕食時間でも対応できるように、という割とハイレベルな状態です。底値で買ったので、そこは仕方ないですね。
 
サイズ的には、もっと大きな冷蔵庫もOKなのですが、わかばは多分、大きいととても食材を管理しきれないだろうなと思うのです。今回購入するサイズですら、2Lのペットボトルが何本も入っているような見本写真があり、「ペットボトル飲料は、買わないし」という状態(笑)。
 
早速、冷蔵庫関連の家事本を図書館で借りてきて、新しい食材の定位置を少しずつ検討中です。さて、どうなりますか。