セラピスト・ノート -18ページ目

セラピスト・ノート

カウンセリングルームとコンサルティング会社の運営をしてます。
セラピストの経営について気付いた事を・・・株式会社呉竹(名古屋)

昔、信頼できる占い師に、


お金を追うと、上手くいかなくなると言われた。




ビジョンを追う事が、


エネルギーが上手くまわると言われた。




確かに、


最近はお金を追った行動をしていた。






では、自分らしい行動とは・・・


自分の心の中のホントは、何を求めている?






心にしっくりくるコタエは出てこなかったが、


次の日の昼過ぎになってから、ふとひらめいた。






やってみよう。






少し、気が楽になる。





そんな出来事が、昨日のように思い出される。
真剣に生きていると、必要なタイミングで必要なメッセージが、
必ず降りてくると確信した時だった。
セラピストとして、目の前のクライアントの事を、どれだけ理解、共感が出来るか。

浮気を繰り返す主婦
盗みを働いた男
いじめをする子供
暴力を振るう夫
詐欺を続けた女

様々な状況を持った人と、クライアントとして縁を頂戴する。
自分自身の経験してきた事以外の、経験に向き合う事になる。

時に、自分自身の理解を超えてしまう事も出てくる。

そんな時に備えて、
様々な小説を読む事を、お勧めしている。

ありとあらゆる人間心理を、ストーリーで解釈していく事。

ビジネス本や、マニュアル本、心理学関連本を読むより、
ある意味、非常に効果的だと思う。

社会に与える貢献

お客様に与える貢献

自分や従業員、家族に与える貢献



この三方への貢献が無くては、
本当の事業の成功は、成り立たない。

レストランのウエイターに、一声ねぎらいを
コンビニの店員さんに、笑顔でありがとう
電車で隣り合わせた人の、幸せをただ祈る
飲み会に初めて参加した人に、話しかける


こちらが、何かを得るつもりでなく、
相手に何かを与えるつもりで


集合的無意識は、存在しているからね


どこにいても、誰に対しても

与える人になれたらいいね
「セラピストとしての一番の勉強は、何ですか?」
と聞かれる事が良くある。


勉強として、
多くの方に絶対的に不足している事がある。

それは、クライアントになる事。


スクールや講座等で、
セラピーを受ける事を、授業に含めて提供している所も多いが、

同じ機関出身のセラピストだけで無く、
あらゆるセラピーを受けてみる。

著名な方や、格上のセラピストだけで無く、
国内外を含めて、様々な体験をクライアントとしてする。

相談室の調度品に、無駄な出費をするくらいなら、
自分に投資をしましょうとお奨めしています。