ネット上には、言葉が溢れている。
タイムラインからも、たくさんの言葉が流れる。
多くのありがたい恩恵を、いただける。
反面を考えてみる。
言葉が溢れているから、
時に、そこに込められた意味を、
じっくり考えてみる。
本物から発する言葉には、
少ない言葉でも、魂がぎゅっと濃縮されている、
あたたかみが溢れている。
言葉を見つめる事。
セラピストとして、
不用意な言葉で、誰かを傷つけていないか。
ブログでネガティブな言葉を発して、
読者であるクライアントに不安を与えていないか。
発した言葉を、前からだけで無く、
横から後ろから、見つめてみる事は大切だと思う。