こんにちは!

 

アスリートマインドコーチの大西孝昌です。

 

今日はですね

皆さんにより早く飛躍をするための秘訣を

お話していきたいと思います。

 

主題に〝共通項〟を見つけよ

と書きましたが

 

今回皆さんに言いたいのは

まさにこれで

 

あらゆることに対して

共通している部分を

観察して抽出するという作業を

行って頂きたいんです。

例えばですけれども

学校のすべての部活動において

エースを張っている選手を対象に

 

その人たちに共通する部分は

どこかなという風に

観察するんですね。

 

まあ

共通する部分は

いくつかあるでしょうけれど

 

睡眠時間を8時間しっかりとっているとか

栄養バランスを考えて食事をしているとか

挑戦と失敗の回数がもの凄く多いとか

 

見えてくるところが

あると思うんですよ。

 

そしたら同じように

学校の各部活動の

補欠の選手に対しても

 

共通している部分を

観察してみてみるんですね。

 

そしたら

ネガティブなセルフトークが多いとか

目標設定が低くなっているとか

挑戦の圧倒的回数が少ないとか

 

共通項が

見えてくると思います。

こうやって共通項を導き出して

比較してみると

どこをどう改善していくべきかって

明確になりますよね。

 

自分が上手くいっていない理由と

これからうまくなるためにやるべきことが

わかるようになるわけです。

 

ですから

〝共通項〟を見つけるということを

ぜひやって頂きたいんですね。

 

まあ、

こういうのって

世間一般では「観察力」とか「洞察力」という風に

言われますが

 

マインドコーチング的に言えば

抽象度を上げて高い視点で観る

ということに他なりません。

 

そして

結果を出す選手や飛躍をする選手というのは

こういう視点であらゆるものを見ることを

普段からやっています。

 

ぜひですね

皆さんも同じように共通項を見るように

してみてください。

1人の人だけを見てわからなくても

多くの人を見れば

見えてくるものが

きっとありますから。

 

ということで

今日から挑戦してもらいたいなと

思います!

 

 

【Instagramやってます!】

マインドの仕組みと
上手な使い方を

わかりやすく発信していく
コンテンツとして開設しました!

週に1~2回の頻度で
投稿していきますので
ぜひフォローをお願い致します!


https://www.instagram.com/mind.fantasista/

 

 

【ライン公式お友達募集中!】

友だち追加

ただいまお友だち募集中です!
配信内容としては、

①世界最先端の認知科学における
心の使い方をミニコラムとして発信!

②イベント・セミナー情報を
いち早くお届け!

③超有料級のココだけ情報や
スペシャル特典プレゼントのお知らせ

などを予定しております!

あまり迷惑にならないように
月に4回くらいを目途に配信していきます。
こちらよりどうぞ!

https://lin.ee/Ykf5qnp