コツコツが超マイペースで~

目標に向かって計画立てるのが苦手で~

その場の感覚・感情を味わうのが大切!

 

な、わたしのセルフケアについてニコニコ

 

 

さとう式リンパケアのセルフケアを学んだのが

2年半位前なのだけれど

 

当初は「習ったこと全部毎日しなきゃ!」

「整えるほどにどんどん良くなる!(べき!)

という真面目な意識もあったのですが笑い泣き

 

最近は、その意識もどんどんそぎ落とされて

ただ「耳たぶに軽く触れる」だけで寝落ちしてしまうので

 

今日のセルフケアはそれでOKOKということにしました

 

え、前は40分くらいかけて全部やってたのに…笑い泣き

 

 

もちろん、全身丁寧にセルフケアをすることで

めちゃくちゃ整うし、氣持ちがいいのだけれど

 

「セルフケアをすること」が目的なのではなくて

 

「セルフケアを通して心地よさを感じたり

 からだのゆるみを感じること」が目的なので

 

それができればOKなんだよね。

 

 

「耳たぶに触れるだけ」だけど

 

わたしはちゃんと腰の筋肉が突っ張っていたのが

緩んでいくのが分かるし

 

お腹がぐるぐる音を立ててきて

消化が促進される?

そういう循環が促されているのを感じているし

 

副交感神経が刺激されて眠たくなるし

 

 

ちゃーんとセルフケアで目指す効果が得られているのです照れ

 

 

だから、どれだけやるべきだ!とかもないんだよね

 

 

「からだが心地よくなること」をゴールにしていたら

ほんのちょっとしたことであっても

たった1分であっても

整っていくのですラブ

 

 

 

そういうことが分かってくると

いろんなところに無意識に存在している

「こうあるべきだ」っていう概念が薄くなって

自分の大切にしたいこと、心地よいことが

基準になっていきます。

 

 

わたしたちは、ただそれを大事にすればいいんだよドキドキ

 

 

さとう式リンパケアってすごいんだよラブ