GiveGive&Give

こんにちは!
ゴールデンウイークが終わり通常通りの、生活に身体も戻りつつありますね。

さて、皆さんは運は強いですか?
私は強運だと思っています(笑)by柚月

トラブルに見舞われても、常に何かに守られているような気がしますし、トラブルが後から思わぬ良いサプライズに変化して返ってくるなんてことも、よくあるのです。

これは、普段からの行いなのだと有難く頂戴していますが、最近そう思うことが増えました。


『情けは人のためならず』と言いますが、まさにその通りであると思うことがよくあります。

情けは人のためならずは、「情けは人の為だけではなく、いずれ巡り巡って自分に恩恵が返ってくるのだから、誰にでも親切にせよ」

という意味です。


ですから、我々が出版した本の中に『GiveGive&Take』と書いてありますが、実はこれではなくて、『GiveGive&Give』なんではと、思うようになったのです。


あげたものはその人のモノ。
どうするかは、勝手です。
人の手に渡れば、その人のモノなのですが、物だってどう使おうか捨てようと勝手ですし、お金であったら、何に使おうと勝手です。
気持ちも同じなのです。

それに結局は、自分に巡り巡って返ってきてくれるのですから、Takeは何もその人に限定して求めなくて良いのではないかと思い始めました。

後から、違う形で世界中から帰ってくるんだと思うのです。(変な宗教ではありませんよ笑)

これは、目に見えない気持ちであったり、感謝であったり、恩です。

その人にあげた愛情はやっぱりその人から返して欲しいものですが。。

1個目のGiveは相手に。
2個目のGiveは自分に。
3個目のGiveは世界中に。

そんな風に考える方が気持ちがよいし、ストレスもありません。

考え方も価値観も様々です。どう捉えるかは人の自由。もちろん希望や願望は自分と同じ感覚。でもそれは幻想です。人に期待しないこと。


そんな幻想を抱くよりも世界中からのTakeを感謝できる方が気持ちが楽です。
今日もありがとうって笑顔でいれるほうが幸せな日々を、過ごせるように思うのです。


☆自信は生きる力☆

一般社団法人メンタル・サポート協会
http://www.m-arc.or.jp/

お電話→042-686-2410
042-686-2410
(受付:平日10:00~18:00)

お問い合わせ 
Copyright (C) 2016 八王子 心を前向きに人生を楽しくしたい方 専門相談室|メンタル・サポート協会 All Rights Reserved.