
芯の強い自分をつくる
こんにちは!
メンタル・サポート協会です。
八王子はいよいよ明日雪になるのでしょうか。
春を来いと祈るばかり。。
さて、今日のテーマは「自分づくり」
「自分探し」てはなくて、「自分づくり」
よく自分探しって言われますが、以前にも書きましたが、自分は探しても、自分は自分でしかないので、捜しても意味がありません。
しかし、歳を重ねながら、どういう自分づくりをしていくかはとても大切です。
自分づくりはいわゆる個性です。
ただのおばさん、おじさんで終わるのか、それとも何かひと味違ったおばさん、おじさんになるのか、それは自分次第です。
ただの人で終わらないためにどんな個性を自分に色付けしていけばよいのでしょうか?
ずっと続けているものを極めるでもよいでしょう。これから挑戦しても良いでしょう。
学歴や資格やキャリアなどの肩書きは、人に自慢する必要もわざわざ言う必要もありませんが、自分にとっての芯をつくるのには、一役買ってくれます。
自分の道標をつくってくれる大切なアイテムです。もちろん、自信にも繋がりますし、人と差をつけて、優越感を得ることもあるかもしれません。
自分の芯つくりと芯の強化は若ければ若い方がいいでしょう。
歳を取ってから後悔してもなかなか挑戦は難しいし、選択肢も狭まるでしょう。
芯は日々の支えになったり、踏ん張る力にもなります。この芯がないと逆境を乗り越えることもできません。
あなたは、どんな個性を作り上げますか?
どんな芯を仕上げていきますか?