仕事を頑張ったご褒美に、成功をお祝いするご褒美と色んなご褒美がありますが、
ご褒美はどんなものにしていますか?
ご褒美でもプチご褒美、豪華ご褒美と様々です。スイーツ、ご飯、装飾品などなどありますね。
このご褒美は一見無駄なものに見えるかもしれませんが、実は立派な自分への投資なのです。
ここでもお金の使い方は、その人の価値観を高めるか、そうでないかの、差が出るものなです。
極端に言えば、最終的に人生までもが変わってしまうのです。
お金持ちの人って案外、お金に厳しく、シビアです。無駄な物には一切払わないし、消耗品(ガソリンや駐車場など何処でも価値は変わらないもの)に対しては、なるべく無駄がないように安くあげるのです。しかし、いざというときには、惜しげもなく、出す。それは自分への投資になると考えるからです。
いざという時のためにいつもお金を常にプールしているのです。
例えば、お寿司屋で珍しい魚の珍味がありますが、如何ですか?と言われた時に、迷わずに注文出来るか。
もし、普段にお金を使っていたら、そのお金まで用意していなかったら、注文出来ませんよね。だから、普段は節制していざというときに支払える、そして、これを自分への投資にすると言うことです。
自分への投資と言うのは、新しい知らない体験をしておくと、仕事場でのコミュニケーションが盛り上ったり、新しい観点から物事を見られるようになったり、様々な特典がいっぱいです。
しかし、お金が貯まらない人、ようは仕事が出来ない人、成功しない人は、小さなくだらないものにポンポンとお金を出したり、美味しくないチェーン居酒屋さんで散財しまいます。後先を考えずに、無駄に使ってしまって気がついたらお財布にお金が残ってないなんてことが、多いのです。
一体、自分が何に使ったのかも印象に残っていないなんてことも。
一見は、こちらのほうが、羽振りが良く見えて、人気者で人が良くて、お金持ちそうに見えて印象は良いのですが、後々痛いことになるのです。
このような人は、貯金の残高がなく、毎月の給料をとことん使い尽くしてしまっているタイプです。
だからいざ、ご褒美と言ったときには、給料全体を、生活費に当てているためと大して将来を考えていないので、ご褒美は対したものは買わないのです。
スィーツで言えば、コンビニのスィーツ(最近クオリティーが高く美味しいが)なのか、まだ誰も知られていないフランスから入って来たばかりの銀座の斬新なスィーツにするのか。
ご褒美にシャツを買うのに、ユ〇〇ロにするのか、オーダーメイドのシャツにしてみるのか。
この差は大したことないように見えますが、仕事が出来る人になるのか、成果を出せる人になるなかには、とても大きな影響するのです。
色々な経験、体験をすることで、仕事場でのコミュニケーションのツールとして使ってみたり、会社の企画開発で斬新なアイディアを提案出来たり、今何が流行しているか、マーケティング戦略のヒントにしたり。
小さい枠の中で人生終わらしてしまうのか、はたまた様々な未知の体験を通して自分を広げていくのか、で将来が大きく変わります。
たかがご褒美ですが、自分への投資に変えるこたができるチャンスなのです。