こんにちは、マインドアーキテクチャ協会です。
うつ病、双極性障害、パーソナリティー障害、発達障害。最近は心の問題に様々な名称がありますが、投薬治療を受けたくないという意向から解決の糸口を見いだせず苦しんでいる方もいらっしゃると思います。
そんな心の問題を抱えた方および家族に向けた相談室がマインドアーキテクチャ協会の「心の救護室」です。
心の救護室は病院で何かしらの診断をもらった方や服薬中の方が、服薬無しで正常な社会生活を送れるようになることをゴールとしたカンセリングです。
また、発達障害と診断された子どもについても心の救護室の対象です。当事者への対応はもちろん、ご家族の正しい接し方もお伝えするなど家族単位でのカウンセリングも行います。
心の病については医学界でも明確な治療法が発見されておらず、服薬は対処療法にとどまります。私たちマインドアーキテクチャ協会では言語療法を主軸に様々な症例の改善実績がございますので、心の病でお悩みの方は心の救護室をご利用ください。
利用頻度は週1回(1時間)から。その後、当事者や家族と相談しながら通う頻度を決めていきます。
対応時間は10時〜20時。その中でご都合の良い時間帯をご予約ください。緊急相談の場合は深夜でも対応いたします。料金は1時間につき5000円〜。初回相談は無料となっております。
