こんにちは、柚月です。

中学生や高校生になると部活やテスト、塾、遊び、習い事など小学生の頃と比べてタスクが増えがち。特に高校生な活動範囲も広がるのでなおさらですね。

 

そこでこの年代の子どもたちに教えてあげて欲しいのが、ビジネスの現場でも良く使われている「緊急と重要のマトリクス」です。

 

 

このマトリクスを活用するには、ある程度論理的な思考力が求められますが、中学生以上の知力があれば十分に使えます。

 

「緊急で重要なことはすぐにやる」「緊急でなく重要なものは計画的に行う」など、中高生からこのマトリクスを使用してタスクを管理しているとかなり論理的な思考力が身につきます

 

もしみなさんのお子さんがテスト勉強時に混乱しているようだったら、緊急と重要のマトリクスを使って話を聞きだしながら整理してあげてみてください。

 

すべてのタスクを洗い出して整理できると、人は今までと打って変わって活発になるもの。

ぜひご家庭でも試してみてくださいね。