こんにちは、マインドアーキテクチャ協会の大福です。

 

当協会に寄せられる親御さんからの相談の中で多いのが「子どもがゲームや漫画に夢中で全然勉強をしてくれません!」というもの。みなさんのご家庭ではいかがでしょうか?

本日は「子どものゲームや漫画はやめさせるべき?」というテーマでお話したいと思います。

 

 

■勉強を押し付けるのは親の不安?!

学歴至上主義の背景も手伝い、親の多くはゲームばかりしている子どもを見ると、ついつい不安になり「勉強しなさい!」とむやみに押し付けてしまいがち。

しかし、子どももゲームの何が悪いのかを理解していませんから、なかなか親の思う通りには動いてくれません。

 

■子どもが合意するルールを作って教育する

大事なのは、子どもがゲームや漫画を楽しむ時間をしっかり確保してあげた上で、勉強する時間も決めてあげること。

そしてもし子どもがそのルールを破った時は「約束を破ったことについて」キチンと叱ることが大切です。

 

■最後に

ゲームや漫画には豊かな想像力を育み、何より好きなことに集中する時間というのは心の成長においても重要なこと。

つまり子どもにとってはゲームや漫画を楽しむということは、勉強と同じくらい大切なことなのです。

 

「子どもがゲームばかりやって勉強してくれない」とお悩みの方はぜひ本日のお話を参考にしてみてください。