「ピンク色」ではなく「赤」と「白」の日常を。 | Mind Shift

Mind Shift

「すべては心(Mind)の持ち方によって変わる(Shift)」

をモットーに、

働くこと、生きること、楽しむこと について

日々の気付きを書いています。

今日は、何か行動を起こすときは、

「ピンクでなく、赤か白を選べ。

赤を選んで失敗したら、次は白を試せばいい。

でも中途半端にピンクを選んで失敗したら

次はどっちに行っていいかわからなくなる」

という言葉を聞きました。


何かやろうと思ったときに、

「ちょっとここまではいきなり難しいかな」と弱気になって、

妥協を続けているといつの間にか、きれいな「ピンク色」に

なってしまっていることがある気がします。

確かに何かを始める、という意味では、

何もしないよりも成果ですが、

短期視点ではなく長期視点で考えて、

「赤」か「白」を選ぶ、という癖づけが必要だなと思いました。


もう年の瀬、、となんとなくまとめに入って、

「ピンク色」の日常になるのではなく、

「赤」と「白」のストライプの1日1日にしていきたいです。