MBTI® | Mind Shift

Mind Shift

「すべては心(Mind)の持ち方によって変わる(Shift)」

をモットーに、

働くこと、生きること、楽しむこと について

日々の気付きを書いています。


いま、MBTI®という心理学的タイプ論をかじっています。

ユングによる人のものの見方や行動パターン、心の働きを

体系化したものを、発展させたものとのことで、

自己理解/他者理解を深めるためにとっても強力です。


自分がどのように情報を取り入れることを指向するか、

どのように結論を導くことを指向するか、

などという切り口で、16タイプの中から

自分が「自然に好む傾向」をあきらかにする心理検査です。


「自然に好む」→「没頭」→「強み」につながっていくので、

自分の強みや成長の方向性を考える際にも強力です。


私のタイプは、「INFP」というもので、

「好奇心旺盛」

「長期的なビジョン」

「自分が十分打ち込むことに深く打ち込み一気にやりとげる」

「独立心が高い」

などのキーワードがあります。


「周囲に与える印象」や「今後の成長に向けての課題」などの

記述もあり、自分のタイプの説明文は、なかなかしっくりきます。


こうした枠組みで捉えたからこそ、明確に気付けるものもあり、

「枠組み/フレームワークの強力さ」を改めて感じました。