ファンデーションの種類、沢山あるんです‼︎ | @minco ナリス化粧品

@minco ナリス化粧品

桑名・四日市・塩浜のスタジオを拠点に活動しています。
ナリス化粧品フェイシャルエステティシャン・アイラッシュも得意分野です。
大好きな美容を通してお客様が笑顔になって頂く事が幸せです♡


  • 先日35歳の誕生日を迎え、沢山の方にお祝いのメッセージを頂き…また家族からもお祝いして頂き私の幸せ月間は終了しました‼︎

    この場をお借りして、ありがとうございます‼︎


    母親には『諭吉くれー‼︎』言いましたが、スルーされ…とってもショゲたら外食に連れて行って頂くとゆう…35歳でもまだまだ子供なナリス化粧品のてmincoです‼︎


    さて、ここからスタートでまたより何事にも前向きに頑張るよう心を入れ替えます‼︎


    いよいよ‼︎10月間近になり、ファンデーションの衣替えの時期がやってまいりました‼︎

    他メーカーさんもファンデーションのCMが一気に流れます‼︎

    テレビを見ていて、ファンデーションのCM多いなぁ。って思ったらもぅ衣替えです‼︎


    ファンデーションといっても…

    あまり知られていませんが…

    とても沢山種類があるのです。

    その中から、好みの使用感、肌質にあったもの、お肌の悩み別にと…選ばなくてはなりません。


    それでは、ファンデーションの種類とそれぞれの特性をお伝えしていきましょう‼︎


    あっ‼︎今日のブログも長いですよ‼︎

    ☆パウダーファンデーション

    {907623D4-9050-4623-B599-1F788EAA9E02}


    パウダーを押し固めた、固形のファンデーションのことです。余分な皮脂などをパウダーが吸収してくれるので、テカリも抑えられ、油分が少ないのでよれにくいのも特徴です。また、防腐剤などが無添加なものが多く、他のタイプと比べると比較的肌に優しいのです。コンパクト式になっているものが多く、持ち運びに便利なので、年齢問わず使いやすく人気のタイプです。

    ☆リキッドファンデーション
  • {4A41CB9E-44A4-48A4-90FB-E78F1110C08C}


  • 液体状で、肌へ良く伸びて、フィット感もよく、カバー力があるものが多いのが特徴です。ですが、上手に塗らないと、パウダータイプと比べるとムラになったりヨレやすくなります。

    油分はやや少なめですので…

    春夏の熱くなった日、汗をかきやすい方にオススメです。

    ☆クリームファンデーション

    {A5E71539-AC6D-4972-83B0-E21640A16E07}


    リキッドタイプよりも油分が多いのが特徴です。こっくりとしたテクスチャーなので、塗りやすいというのも、メリットのひとつです。カバー力はリキッドファンデーションよりも高く、肌トラブルが気になる方や乾燥肌の方に特におすすめです。

    これからの季節にはオススメしてます‼︎

    ☆エマルジョンファンデーション

    {6B1E4981-D966-4859-B220-1F9312419CD4}


    お肌に伸ばすと、リキッド状になり、その後に水分が蒸発してパウダーに変わって肌に密着するのが特徴です。クリームタイプの塗りやすさやカバー力、パウダータイプの油分を調節してくれる特徴など、両方を兼ね備えた、いいとこどりのタイプです。(練りタイプファンデーションとも言います‼︎)






    ☆ルースファンデーション
  • {839E3E93-9B59-48C4-8E7B-B34618ADCA59}


    パウダーを固めず、そのまま容器に入っているタイプです。付け心地がとても軽くて肌への負担も少ないですが、カバー力とキープ力が少ないというのがデメリットです。ですが、オフする際もするっと落としやすいので、クレンジングによるお肌への負担を軽減することもできます。
    ファンデーションの後に付けるお粉として良く用いられます‼︎


    これらが、一般的なファンデーションのタイプと特性です。


    •  肌質に合ったものを選んでいますか? 』

    • 上記の様に色んなファンデーションの種類がありますが…

      自分の肌質を知り、自分のお肌にに合うタイプを選べば、化粧崩れやお肌の悩みもなくなるでしょう‼︎

      是非、自分の肌質にあったタイプを選んでください‼︎どんなものが、自分の肌質に合うのか、下記を参考にしてみてくださいね♡

      <パウダーファンデーション>
      脂性肌~普通肌・脂性肌よりの混合肌の方

      <リキッドファンデーション>
      普通肌・混合肌の方

      <クリームファンデーション>
      超乾燥肌~普通肌

      <エマルジョンファンデーション>
      比較的どんな肌タイプにも対応可能

      <ルースファンデーション>
      比較的どんな肌タイプにも対応可能(超乾燥肌の人はオススメしません)

      油分が多く含まれているものは、乾燥肌の方、パウダータイプは脂性肌な方向けというのが基本的なのですが、前回のブログでも書いた通りお肌の水分量を知りご自身の肌質を知った上で使用感も含め考えて選んでみるのも良さそうですね。

      また、コンビネーション肌の人がクリームタイプやリキッドタイプを使うとき、油分の多いTゾーンには薄めに塗って、仕上げのパウダーをはたいて仕上げる。また、薄付きだとカバーが物足りないと感じたら、コンシーラーを使うなどの工夫も必要です。このように面倒なことを省くためにも、自分の肌質に合ったタイプから、自分に合ったファンデーションを見つけることが何より大切です‼︎



      ※私、川北(minco)は…

      桑名スタジオ・四日市スタジオ・塩浜スタジオにて活動しております‼︎

      お肌のお悩みやエステに関して疑問等あればいつでもお答えします‼︎

      今のお肌を変えたい方‼︎是非お話をお聞かせください。