購入 | 剣竿一如

購入

 GWセールの始まった今買うか、冬のボーナスセールまで待つか、どうすべェかと思案していた液晶テレビとBDレコーダー。お金のあるうちに買ってしまえ! っと購入を決定。

 現金を懐に、いざ近所の家電店へ。店頭表示価格からいくら値引きしてもらえるか、お店との駆け引き開始。他店との比較、価格.comの最安値などを引き合いに出しながら、表示価格からさらに20%値引きしてもらった。さらに、古いテレビの引き取り手数料と、用品値引きとしてBDメディア(BD-RE)5枚をオマケしてもらうことに。ふぉっふぉっふぉ、セール値引きと価格交渉、用品値引きで、当初予算よりも25%くらい下がったわい。

 交渉成立で支払いカウンターへ。家電量販店のマニュアルの弊害なんだろうが、会員カードと現金をカルトン(トレイ)に置いているのに、「お支払いは現金でよろしいですか?」。そりゃ現金でイイに決まってるじゃん。思わず 「ある時払いの催促なしでツケ払いにしてくれる?」 と、意地悪を言ってしまった(笑)。

 あとはアンテナ工事を待つのみ。工事の前に電波状況を調べて、アンテナ・ブースター・屋内配線工事の要否を判断せにゃならん。地デジ普及が遅れているのは、このアンテナ工事の厄介さだな。それに工事費用はMAXで7万円弱らしい。高いよなぁ。

 っとまぁ、不景気の最中にン十万円単位の買い物をするにゃ、貧乏性の自分には勇気が要りましたよ、ってお話でした。