
GW旅行2022(10) Epilogue
2022年4月30日~5月1日のGW長野旅行。
川中島古戦場史跡公園を出て、近くの日帰り温泉を検索して、そこに寄ってから、帰路に着きました。
再び、上信越自動車道に入り、関越自動車道を経て、自宅に戻りました。
帰路は渋滞するだろう・・・と早めに出ましたが、大きな渋滞には遭わず、無事に21時前には帰れました。
月曜日から、また仕事ですからね~(>_<)
今回は、Xperia 1Ⅱで撮った写真です。
※この記事は予約投稿です。
-1-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/15 ISO200
4月30日(土)。宿舎のホテルにチェックインした後で、JR長野駅周辺をブラブラと。
駅周辺はコンビニとかお店もいっぱいで栄えていました。飲み屋さんが多かったかな?
下戸なんで、スルーです。(^◇^;ゞ
-2-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/30 ISO200
5月1日(日)。ホテルの朝食。やっぱ旅の朝食はイイですね。
カミさんが頼んだ和食(雑炊)。
-3-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/60 ISO100
こちらはボクが頼んだ洋食(オムレツ+ソーセージ)。
ソースはケチャップというよりトマトソースでした。美味しかった。(*^◇^*)
ジャム3種類(りんご、イチゴ、ブルーベリー)とバターとマーガリンが付いていました。
-4-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/40 ISO160
娘が頼んだ洋食(目玉焼き+ベーコン)。
パン(食パン1切れとデニッシュ系2切れ)はお代わり自由でした。(^^)
-5-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/60 ISO80
川中島古戦場史跡公園から日帰り温泉施設(スーパー銭湯)「まめじま湯ったり苑」へ。
ここでゆっくりお風呂に入ってきました。銭湯ですが、天然温泉かけ流し。それほど混んでなくて、ゆっくりできました。カミさんと娘は風呂の後でマッサージに行ってました。(^◇^;
風呂の後は・・・珈琲牛乳でしょ!(^^)v
-6-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/60 ISO200
帰りの高速の横川SAで購入した「おぎのや・峠の釜めし」これは、避けて通れません。(笑)
テイクアウトして、帰宅後、自宅で食べました。やっぱ、美味しい!(*^◇^*)
-7-
SONY Experia 1Ⅱ 標準(24mm) f1.7 SS1/60 ISO250
帰着時のトリップメーター。出発前日に給油してから2km、自宅まで走ったので、全行程は539.7km・・・約540kmでした。
-8-
Google Map より。ルートは単純。往復ともこのルートでした。
Xperia 1 Ⅱ ※SONY HPより
超広角(フルサイズ換算16mm・f2.2)、標準(フルサイズ換算24mm・f1.7)、望遠(フルサイズ換算70mm・f2.4)の3つのレンズを搭載したスマホ。それぞれのレンズに1220万画素のセンサーがあるので、3つのレンズを切り替えて使うというより、3つのカメラを切り替える感覚でしょうか。手振れ補正、瞳認証も付いていますし、RAWでも写真を残せます。。デジイチのような綺麗なボケは出ませんが、日常使いのカメラとしては十分です。
が・・・先日発表された「Xperia 1 Ⅳ」。
なんと、スマホの、あの薄っぺらい筐体に光学ズームを載せてきました。(^◇^;
光学望遠ズーム(フルサイズ換算85-125mm・f2.3-2.8)
ヤヴァい・・・欲しい・・・けど、一括払いだと¥190,872だそうです。(^◇^; ムリ
3年ぶりの一泊旅行。ゆっくり回ろうと思っていましたが、(例年どおり)結構キツい旅行になりました。
でも、楽しかったですね。また、来年も出かけられるとイイなぁ。(*^◇^*)
以上で、GW旅行2022シリーズは終了です。
お付き合いいただき、ありがとうございました。