ホテルの朝食バイキングは
まだ「あまおう」関連に間に合った🍓
今度はいちご狩に行きたいです!

朝刊は地元紙をお願いしましたが…
話題は水俣病の事が重く取り上げられていたので、横浜に住み私とは意識の違いに衝撃を受けましたね…

さて、2日目も出発です〜

まず中洲川端のホテルを出まして
西鉄天神駅までテクテク歩きました👟
街を見られるので歩きはいいです!

西鉄天神から乗り、太宰府天満宮へ→
GWとあって人、人、人です‼️
お参りも行列ですが…
何と牛🐮の像の前も行列が⁉️
我々は頭をなでて何らかの御利益をお願い?しますが
中国では🐮は前作のシンボルで
大変大切な偶像らしい!
行列を作って一緒に写真を撮られていました〜
文化の違いね〜

太宰府天満宮の山の上に行きますと
九州国立博物館があります
長〜いエスカレーターが連れて行ってくれますのでラクに登る事が出来ます
人混みから解放されて良い気分ですよ〜

ここから再び西鉄に乗り
柳川へ→

川下りの名物船頭さんたちが
エンターテインしてくれます〜

柳川と言えば鰻のようですが、
我々が昼食に選んでのは
有明海の海鮮!
この「あげまき」貝のバター焼きは関東でがおmrにっかてませんね〜

更に、藩主から華族となり、ここに別邸を構えていた立花邸とお庭も名所に
観光も最終段階となり、
天神まで戻って…
水炊きで有名な「長野」へ〜
良く頂きました〜ご馳走さまでした〜

福岡空港でお土産を購入

楽しかったです〜
また来ますキラキラ





Min🌹