「推しのブログと同じ日にブログを書く」というルールで始めたこのブログ。
本来なら土曜日にブログを書くはずだが、今回は「大規模イベント直前」ということで火曜日に書いてみます。
はい、正直に書くと愛理さんもかやちゃんと同じぐらい大好きです。
あいり、だいすきだよーーーー!!!!(軽
…さて
週末は「Green Leaves Fes」(以下、めんどくさいので「グリフェス」と略すね)です。
グリフェスを「アニメ『Wake Up,Girls!新章』のイベント」と宣伝してるけど、ちっともアニメと関係が無さそうなのがちょっと不安だよ、おれは。
この雰囲気は「伝説の野球回」のときと一緒なので、細かいことは気にしないことにしました。…プラス思考って大事。
グリフェスはランキング形式でやるライブということなので、セトリが全く読めないので楽しみですね。
自分は「止まらない未来」過激派なので持ってる票を全部「止まらない未来」にぶち込もうとしたが、同じ考えを持った人が少なからず何人か居ると思うので「君にプログレス」にぶち込んだ。どうなるでしょうね、ほんとに。
やっぱ「タチアガレ!」が一番人気なんだろうなーと。
ということで本題です。
「WUGの好きな曲を語る」ってやってなかったので、ここぞとばかりにやります。
1位から10位まで勝手に選曲し、理由を適当に書いてみました。
(個人の感想です)
ひねくれ者なので「アレ?」と思うことがあるかもしれません。
あと割と適当に書いてるからツッコまれるとつらいかもw
■10位「16歳のアガペー」
昔は1位に匹敵するぐらい大好きな曲だったけど、今WUGが歌ってる曲と比べるとメロディーラインが単純と感じてしまうようになってしまった。WUGの初期の曲なので、楽に歌えるような仕組みなのかもしれないけど。
逆にそれが親しみやすいし、人気があるのはそういうとこなのかなとも。
あと詩が好きな曲。もともと仙台が大好きでWUGを見始めた人なので、仙台の風景が頭を浮かぶような詩は強い。
■9位「タチアガレ!」
WUGの「7人のアイドル」を劇場で、スタッフロールが流れつつこの曲のオチサビを初めて聞いたときに号泣してしまったのを覚えている。
この子たちの「決意証明」を感じる力強い曲だし大好きでもあるが、いつまでも決意表明に頼ってちゃアカン気もするのよね。
大好きな曲だけど、いろいろと考えてしまうため厳しめの順位。
■8位「言の葉 青葉」
この曲、雰囲気がほんとやさしいので大好き。今でもよく聞いている曲。
アガペーのところでも書いたけど、もともと仙台が大好きでWUGを見始めた人なので、仙台の風景が頭を浮かぶような詩はほんと強い。
青葉が満載な5月ごろの仙台に行き、この曲を聴きながらぶらぶらするのがほんと好き。
■7位「ゆき模様 恋のもよう」
もともと仙台が大好きでWUGを見始めた人なので(以下略)
雪がちらつく中「大好き」が散りばめてらてる街で大好きな人に「大好き」って言ってみたいと思ったが、正月やってたな(汗
この曲が好きなのは、しんみりとした雰囲気で聞いてもいいし、ライブの高揚感が上がった時にきいてもいいし、時と場合によって変わるところ。
■6位「スキノスキル」
スキノスキルをWUG以外のグループが歌うって想像できます???
WUGじゃないと歌えないような曲。だから大好き(雑
■5位「少女交響曲」
WUGの惹かれるところって「かっこいいしかわいい」だと思うけど、かっこいいにパラメーターを全振りしたのがこの曲だと思う。
前奏とか「これからなにか物語が始まる」とか思いません??
■4位「君とプログレス」
I-1 Clubの曲だけど優しいメロディーラインや独特な雰囲気はもちろんのこと、2番の「だけどそこだと息がしやすい」ってとこの「はぁ」っていう吐息がたまらん。
それに最後の「出会ったときに花がひらいた~」以降は、手前のサビとメロディー同じはずなんだけど、雰囲気が全然違うのがたまらん。
あと、T-スクエアやカシオペアといったフュージョン好きにも刺さる曲だったりする。
■3位「TUNAGO」
これは完全に思い出補正。
WUGの現場でいろいろな人と出会い、いろいろなことがあったことを思い出すため。
■2位「7 Girls War」
自分がWUGにハマるきっかっけとなった曲。
気持ちが高まるし、ライブでも盛り上がるし、4年経過した今でも聞いてて楽しい。
あと、物語があるMVが大好きです。
■1位「止まらない未来」
WUGの曲と書いておきながら、1位はI-1 Clubの曲というアレ。
フュージョン系の編曲も最高だし、歌の後ろでいろんな音が鳴ってるのがなんせ楽しい
あと、ライブなどでWUGが歌うWUG版が特に好きです(かやオタクとして
以上独断の偏見によるランキングでした。
最後の方が雑になってしまったなw
あと、書いた後に「Polaris」や「運命の女神」を入れ忘れる失態に気づくし(汗
ソロ曲はあえて選曲から外したけど、その中だと「あのね」や「It's Amazing show time」が好き。どちらも楽曲に「声の良さ」や「声質」も含まれてると感じた。
「あのね」は奥野さんじゃないと面白くなしい、It's Amazing show timeはみゅーちゃんの声じゃないと成り立たないと思ってる。