肛門形成術後の経過記録は後日…といって
まだ自分のメモをまとめている最中ですが、
先週金曜日は、退院後はじめての外科外来でした。
そして早速はじめてのブジーを体験した娘。
ブジーとは、手術にて形成した肛門が
排便する際に十分広がるよう、
少しずつ太さの違う棒を
小さいものから順に肛門に入れていき
広げていく処置となります。
穴が狭い場合は、2~3ヶ月かけて、
患者に負担がかかりすぎないよう
焦らずゆっくりと段階的に進めていく…。
そんな処置だと認識して挑んだこの日。
私達親が見守る中、
担当医と看護師さんが
処置を行ってくれたのですが、
初回でこんな本数の器具使うの??
ってぐらいどんどんサイズアップ。
処置終了後、担当医から、
この状態ならすぐにストマ閉鎖いけそう…と
まさかの初回でGOサインが出ました←早い
どうやら、今回の初回ブジーの時点で、
最終目標のサイズ近くまでいけてるので、
ストマ閉鎖までに
週1くらいで通ってブジー続けたら
合格ラインにいけそうなくらい、
しっかりと広さがあったとの事。
結局、手術室の空きを調べた結果、
1ヶ月後の6/27(火)に
ストマ閉鎖をすることになりました!
あまりに急で、
最初は正直、実感が無かったのですが、
じわじわと嬉しさがこみ上げてきてます。
ただねー。
ストマパウチの在庫がやべぇ(苦笑)
肛門形成してから2~3ヶ月後にストマ閉鎖と
ずっと言われていたので、
4月の値上がり前に、1箱(30枚入)
ストック買っちゃったんですよね~(苦笑)
単純に計算しても、
今開けてある箱のパウチで足りるので、
ストックの1箱まるまる余る(苦笑)
うーん…。
ダメ元で返品出来るか聞いてみるかなー。
ダメだったら通ってる病院の
WOCナースさんにそのまま譲ろうか。
(捨てるよりそのほうが良いよねー)
とりあえず、
まずは返品出来るか問い合わせだ~!
他のママさんはこんな事が無いよう、
在庫ストックの管理気をつけて下さい!