昨日の続きです。
 
 安川通りを渡り
 すぐ植え込みがあります
 井筒屋があったメイトのビルの東側が見えます。
 ここに長崎街道黒崎宿の案内板があります。
 昭和30年代までは駅前でなくこのあたりが黒崎の街の中心だったそうです。
 ここから東側には昔藤田銀天街というアーケードありました。
 上の写真の真ん中の通りです、ここもいつの間にかアーケードなくなってました。

 私の親父は黒崎の出身で藤田が黒崎の中心で駅前とか井筒屋があるあたりは昔は何もなかったと話してました。

 再び街中へ向かいます。

 安川通りを背にして駅方面にいくと三角公園があります。


 文字通り三角形の公園ですが遊んでいる子供はいません。

 ここは飲み屋とか夜の飲食店が周りに多いとこでした。

 また、この公園の周りは映画館が複数ありました。
 この駐車場のある所には松竹の映画館黒崎松竹がありました。
 寅さん等が普段は上映されてましたが私が中学生のとき機動戦士ガンダムの劇場版が封切られた時は行列ができて三角公園が待ち人でいっぱいになったのを思い出します。

 反対側の雑居ビル、ここには三軒の映画館がありました。
 洋画の黒崎中央大劇、成人映画の日活、小規模館の東映パラス。

 中央大劇ではスターウォーズ、東映パラスでは宇宙戦艦ヤマト愛の戦士達、ルパン三世カリオストロの城なんかを観たのが印象的です。

 カムズ商店街の方に行きます。
 上の写真の手前の方にはタバコ屋があり映画の前売り券を取り扱っていたのですが上映中の作品の前売り券まで売っていてここで割引の券買ってから映画館に行ってたのを思い出しました。
 また黄色っぽいタイルの雑居ビルには東映系の黒崎銀映がありました。
 前述の松竹もここに移転してきて2つのスクリーンがあったことになります。
 ここはジャッキーチェンの映画が思い出深いです。三本立て特集とかトラック野郎と併映なんかもありました。
 
 カムズ商店街の駅に近い所ですがやはり人通り少ないです。開いてる店舗が少ないから仕方ないですが。
 この駐車場の場所は黒崎で唯一二階席があった黒崎東宝の映画館ありました。
 後にスクリーンを2つに分けて黒崎東宝1、2となります。確か黒崎で一番最後まで残った映画館だったと思います。
 ここはゴジラを始めとする怪獣映画が好きで子供の頃よく連れて行ってもらいました。

 あと国道三号線沿いのメイトビル向かいには黒崎ロキシーという洋画専門の映画館もありました。

 ふれあい通りの近くまでいくと黄色い建物が見えます。
 ここには唐そばというラーメン屋がありました。
 よく行ったラーメン屋でしたが二代目店主が東京に進出して閉店しました。
 だいぶ前ですが東京の渋谷に移転した店に行った事あります。
ラーメン 唐そば
(過去記事)
 確かに唐そばのラーメンと分かりますが関東風にアレンジされたのか微妙に味が変わってました。

 久々に黒崎をじっくり歩いてみましたがもう商業地としては終わってると感じます。なにせ営業しているみせが少ないです。

 井筒屋が閉店した事でさらに加速しそうです。

 八幡や直方には大規模なイオンモールが賑わってます。
 映画館は駐車場代のいらないシネコンが郊外に複数あります。

 90年代まではまた黒崎は有力な商業地でした。

 2000年代に入ってシネコンに押され映画館の閉店が相次ぎそごうが破綻、長崎屋等も閉店、再開発ビルだったコムシティも直ぐに行き詰まり、魅力的だった店もだんだん消えて行き黒崎に行く理由かわなくなっていきました。

 黒崎駅は今でも乗降客が約一万五千人でJR九州で六番目に多い駅です。
 それ程の人が来ているのだからなんとかならなかったのかな?と思いますがもう手遅れな気がします。

 街ごと買い取って一から作り直す様な言でもしないと無理でしょう。

 現状では想像もつかない程賑わっていた黒崎の街、もう記憶の中にしか存在しないのだなと思いました。