いきなりこんなタイトルで驚かせてしまったらすいません。

認定心理士の申請をしてからちょっと公認心理師も気になってしまい、産能から目指す方法は無いのか少し調べたところです。


で、手っ取り早く合格率の高い聖徳大学大学院の臨床心理学研究科について問い合わせてみたところ…


「公認心理士カリキュラムのある大学を卒業した方ではないと入学しても公認心理師の受験資格を取得することはできません」


ガーンガーン


公認心理師プログラム…産能には無いです。

認定心理士ならあるんですけどね…


でも、臨床心理士は目指せるとのこと。

しかし、産能での学びでは足りない部分もあるのでかなり大変との事。大学院は通学制で現役生が多いので殆どが20代の学生らしい

で、3年次編入を勧められたのですが、学費が…産能のようにはいかないですね。しかも、単位を取るのも大変そうです💦

産能がいかに恵まれていたのかよく分かりました。


放送大学には公認心理師カリキュラムはあるが、産能で修得した単位の読み替えはしてくれないのでまた入学して一から取り直しになってしまうえーん


あーっ、なぜ高校の時にもっとちゃんと進路を考えなかったんだ私。

どこかの大学に行けるだろうからと滑り止めに出願した専門学校は「シュークリームくれたし、家から近いから」という理由で決めてしまったが(友達にはかなり反対されました)、結局全落ちでシュークリーム専門学校へ進学することに…。

でも、そこで学んだ秘書概論とか今の秘書業務に役に立っているから「まっ、いいか」と思っています。きっと産能で心理を学んでいなかったら未だに学歴コンプレックス抱えたままだったんだろうな。


後半はどうでも良い話になってしまいましたが、もう少し調べてみようと思います。