生活習慣病をお持ちの方を支援している

親御さんやご家族 コメディカル(医師と協同して医療を行う医療専門職種の総称)などのサポーターに向けて少しでも心地よくなる

コミュニケーション方法(動機づけ面接法)を

お伝えしていきます

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


変わりたいと思っても 自信や希望が
持てない場合がある

重要性を認識しても
可能性が見えないとき 

「が、出来ないと思います」と
言われます




希望は変われるという信念
です そして

自信は希望の一段上にあり
自分自身の力で変化を起こせる
という信念です



会話で 相手の自信に
焦点をあて 
その人自信が変わる事を目指します


例えば
・本当に変わらなければらならない
でも 変われない

・努力だけでも 必要だと重要性を感じているが
成功する自信がない


そんな時に
希望は挫折に対する解毒剤なので
希望を会話で強めていきます

なぜなら

希望の種は相手にもともとあり
誰かに発見💡されて
光があたるのを待っているからです

次回は
自信を引き出す質問を書きます