ダンスバトルのスキームを基に

踊ってみたをベースにしたダンスバトル風の企画です。

 

【そもそもダンスバトルとは?】

DJが選曲した曲で対峙するダンサーが即興で交互に踊り、

より音にあっていたかをジャッジし勝敗を決します。

 

参考動画

MAPにゲスト出演してくださったにくさん主催のダンスバトルです。

※にくさんからの許可頂いてます

 

APOP商店街

 

キタキタ踊り

 

アニソンバトル

 

【目的】

初心者でも最初の一歩を踏みやすい環境を作り、

・本格的なダンスバトルへの挑戦

・オリジナル振り付けの更なる技術をたかまらせて

活動者の活躍の幅を広げる場を設ける事です。

 

【経緯】

ダンスバトルって、

初心者からすると正直こんな感じだったりします。

 

なので、出来る限りこの敷居を下げて

女の子でも気軽に挑戦できる場を作りたいと考えました。

(イメージし易い言葉を選んでおり、女性軽視している訳ではありません)

 

【内容】

企画名:BTR(バトラン)(意味 バトルっぽいけどバトらない)

※バトルロワイヤルではありません

 

曲:踊ってみた関連の曲

人数:制限無

・ソロVSソロ(1on1)

・ソロVS複数(1on多)

・複数VS複数(多on多)

 

※複数の場合どのような方式であっても構いません

約1分内、順番に踊るのもOKですし一斉に全員で踊るのもOKです。

 

バトランと突コラは応援上映のように以下の使用を可とします。

タンバリン/小太鼓/マラカス/カスタネット/メガホン/鈴

 

【開催時間】

Bブロック終了後、突コラの時間中

5曲程度

 

【参加方法】

開催当日ホワイトボードにバトランの欄を作ります。

参加者希望者はこの欄に名前を書いてください。

ホワイトボードはAブロック交流会の時間に開放いたします。

 

 

 

【ゲーム詳細】

1.希望者はゲームが始まったら立位置で待機。

 

2.ジャッジはいません。

ジャッジがいないのでバトりません。

 

3.人数は自由です。

ソロ対ソロでも構いませんし、ソロ対多数(10人)でも構いません。

 

4.ダンス内容

本格的なムーブでも構いません。

タット、ブレイク、けん玉、ヨーヨー、日舞、バレエ、ヲタ芸他、

踊ってみたらしい振りや表現でも大丈夫です。

自分の得意なジャンルや挑戦したい事を

自由に表現して頂いてOKです。

 

※火の扱い、物の破壊行為は禁止とさせて頂きます。

また、ケガに繋がる危険なパフォーマンスは絶対におやめください。

ケガについては運営では一切の責任を負いかねますのでご了承くださいませ。

 

【流れ】

参考動画

1.曲を流しについて

 1~3回戦…参加者選択制(曲を決める場合は、物販終了20分前までに)

 4~5回戦…主催選択

2.20秒程流して両者間で先攻後攻を決める

3.決まらない場合は運営がルーレットで先攻後攻を決定

ルーレットは背景に映します

 

※通常、ボトルスピン(ペットボトルを回して止まった向き)で決めたりしますが

一人運営の為、ルーレットで対応いたします。

 

4.先攻者は約1分前後の時間披露(後攻者は待機)

5.終わったら後攻者が1分前後の時間披露(先攻者は待機)

 

<以下2つは特に大事なので守るようお願いします>

6.両者終わったら対戦者同士握手で終わる。

7.観客は全員拍手を贈ってください。


※1,背景に1分時計を映し時間をはかります。

※2,披露が長くなっている場合、運営の方でストップの声を掛けさせていただきます。

 

撮影について

バトラン中の演目は撮影可といたします。

SNSへのUPは出演者様の許可が取れればUPして頂いて構いません。

 

最後に

バトランは本格的なダンスバトルとは異なり対戦者の優劣を作るのではなく、

可能性を広める場だったり、ダンスバトルへの最初の最初の足掛かりとなればと思い企画しました。

沢山の方の挑戦をお待ちしております。