BabyKingdom × Nicori Light Tours
「ニッコリキングダム」
2022年03月14日(月)@大阪MUSE

に参戦してきました。

 

※初めてライブ・イベントレポを閲覧される方へ※
ブログトップより、メッセージボード(メモフキダシアイコン)の注意事項をご一読下さい。
うろ覚え自己満足レポです。雰囲気で参考程度に読んで下さい。
不快に感じたらそれ以上読まず、すぐにページを閉じて下さい。
一切の責任を負えませんのでどうかご自衛お願いします。
ご了承いただける方のみページスクロールして読んで下さい。

 

 

東京公演のレポはこちら。よければ併せてお楽しみ下さい。

 
べびきん動員のためべびきん贔屓目のレポになります。
ばぶりーずですが、定期的に想い耽り落ち込むタイプの限界ジャンナーでもあります。
私のジャンナーとしての簡単なプロフィールとか心境とかどういう経緯で参戦キメたかとかは↑の東京のレポ見て頂けましたら幸いです。
 

 

今回も東京同様、入場時にご挨拶カードが。嬉しいね。

 

MUSEの道中簡易ドリンク交換所なくなったん?!

位置指定じゃない時こそ欲しかったんだが!?

しかも交換対応20時まで。開演前・転換中取りに行くか諦めるしかないようです。

場所確保したらタオル置いて友人に見て貰って水取りに行きました。

水と炭酸水は冷蔵庫からセルフ引き取りでした。

 

----------

<Nicori Light Tours>

 

今回のセトリはこちら。東京大阪共通みたいでしたん。

 

 

 

 

ko-hei「昨日二人で道頓堀に行きまして」
ayumu「夜は皆でお好み焼き行きましたね」
ko-hei「道頓堀であの有名な…松岡修造ポーズをしてきました(グラス持つ手)」

ayumu「グリコやから!!」
ko-hei「松岡修造じゃないの?松岡修造の方が有名でしょ!」

ayumu「あそこはグリコやから!ひっかけ橋!」
ko-hei「じゃあ撮るの忘れましたね」
ayumu「また皆で撮りに行きましょ!

youさんグリコ撮ったことあります?」

you「どうやっけ…撮った記憶あるぞ~…?」

ayumu「kiyoさんは?」
kiyo「めちゃくちゃ撮った記憶ある」
ayumu「撮りたくないがために嘘ついてる!」
kiyo「ついてへん!」

 

 

 

ayumu「メンバーほぼ大阪出身ってことで。一人兵庫やけど」

ko-hei「僕だけ兵庫県姫路市ですね」

ayumu「僕が大阪府池田市出身で。kiyoさんは大阪府の?」

kiyo「枚方市ですね」

ayumu「ええとこっ!行ったことないけど!」

ko-hei「youさん生まれは兵庫でしたっけ」

you「高槻。高槻で生まれて、一旦兵庫行って、枚方でkiyoさんと出会ったというわけです」

パチパチパチパチ

 

you「昨日の夜の店取ったん僕ですからね」

ko-hei/ayumu「ありがとうございます!」

ayumu「え、知ってる店だったんですか?」

you「いや行ったことないとこだったんですけど。

昨日は僕の奢りじゃなかったんですけど、事務所のお偉いさんが居たんでね」

ko-hei「それはまたの機会に」

 

ko-hei「あっ!僕達昨日で7か月記念ですよyouさん!そこんとこどうなんですか!」

you「えぇっ?w」

ko-hei「僕今日は焼肉がいいです、叙々苑とか」
you「悪い奴になってきたなwwwそれは大阪じゃなくてもええやん」

ko-hei「じゃあ今日は予定にないことしましょう」
you「セットリストガチガチに決めてるけどw」

 

 

 

 

 

ko-hei「この曲で!もう1回!盛り上がりましょう蜃気楼Girl!!!」

 

蜃気楼Girl2回3回やった時もあるって聞いてたからやると思ったーーーーーーwwwwww

最後の最後にもう1回持ってくるとはニクいですね。楽しかった。

 

----------

<BabyKingdom>

 

今回のセトリはこちら。

 

 

 

 

咲吾「僕達今回西遊記のコスプレをしてるんですけど」
志記「コスプレ言うなwww」

 

咲吾「俺達一応ヴィジュアル系というジャンルで張ってまして、
まぁヴィジュアル系の中では迫害されてる方なんですけど
これが最近のヴィジュアル系です」

 

咲吾「いやー、人の縁って凄いなって思って。

うちのメイクさんとニコリのメイクさんが知り合い…いやマブ!で!

こんなこと言ったら怒られる??」

志記「マブで間違いないww」

咲吾「その縁で今回お話通して貰ったんですけど

うちのメイクさん西遊記で言うと牛魔王みたいな人なんですけど

あっこれも怒られる??」

 

咲吾「kiyoさんとはメイクさんの美容室でたまたまお会いしまして。

kiyoさんは僕達に優しく差し出してくれました。

ポッケで人肌に温まったかりんとう饅頭を…

僕はあの時『割れてへんかなぁ、大丈夫やと思うねんけど…』

って心配そうに渡してくれたkiyoさんを忘れられません…」

咲吾「志記は京都の御池でしたっけ?

youさんのアコースティックストリートライブ、行ってましたよね!」

 

2016年2月15日ゼスト御池の話ですか?!?!?!?

私も行ってた!!!ってかちょっと待って私その話が聞きたくて来たの

掘り下げて…もっと聞きたい…
 

咲吾「今日はkiyoさんと一緒に写真撮るんでしょ?」

もにょ「kiyoさんとはありのままのすがたーズとして

今日全部終わったら撮りましょって約束してるから!」

 

志記「大丈夫か?スベってへんか?」

咲吾「今マスクやから皆マスクの下で笑いを堪えてくれてるもんやと思ってます。

俺らは滑っても許されるマスコットみたいなもんなんでね!
うちのリーダーもにょ!中身はおおにしよしたか!
この見た目で犬が嫌いなんです!!信じられないでしょ!?」

 

今回はごるんマイク持ってても正しいタイミングでモンキーダンス見本できてました。

志記「今日はちゃんと練習したんやな」

 

 

ごる!!!モンキーダンスの折り返すタイミング間違われると皆つられるから!!!

めちゃくちゃつられたから!!!(ミスった言い訳

2A折り畳みする人多数でした、今後折り畳みになるんかな?!

 

 

 

志記さんバチバチじゃん…

基本私ずっとごるんだけ見てるんですけど、

今回は本気で志記さんに目を奪われた、めちゃくちゃかっこいいと思った…

 

 

ってか後で気付いたけど東京大阪でセトリ共通してる「晴レ歌」「虹色COASTER」

つまり、まさかと思うが…ジャンヌが(Rainy的に)雨なのに対して…晴れであろうとしている…?

大して意味なかったら私が恥ずかしいだけなんですけど…そうだとしたら鳥肌もんなのですが…

 

 

咲吾「(志記)何その手!萌袖?キョンシーみたい!」
虎丸「志記さんそれハマってんねんこの前から。ちょいちょいやってるwww」

 

咲吾「今から何をやるかと言うと

Janne Da Arcさんのカバーをやらせてもらいます!

いちファンとしてやらせてもらいますので

学園祭のノリで見てやって下さいw」

 

マジで?何でよりによって大阪で?何で東京でもやらんかった?

先に東京でやられたらと思うと気が狂いそうだったから両方参戦キメたんだが?

大阪出身に寄せてなのか?大阪が特別なのか?

ニコリさんの蜃気楼Girl2回といい実質ツアーファイナル扱いじゃん。

これだから大阪贔屓盤は!!!好き!!!

 

咲吾「コピーってほどのものじゃなくて、いちファンとしてね?

学園祭のノリで聴いて下さいね?」

 

咲吾「こんだけ反応してるってことは世代なんですかね??

おるやろジャンナー!!!(手挙げて)

…おお、やっぱりええ年そうな人達が…」

志記「やめろやめろwww」

 

ちゃっかり前の方居たので全体的にどんなもんだったか私は見れてないです。どんな感じだったんだろう。

せ、世代の中ではたぶんまだ若い方やしい!!!!!!!!。゚( ゚`ω´ )゚。

 

咲吾「やる曲は、youさん作曲の!」
 

ちゃんと作曲者分かってるファンアピール入れてくるこの野郎。
んでyouちゃん作曲でこんな時やる曲といえばあれしかないんよ。


咲吾「シルビアをやらせて頂きます!」
 

ごるんにとって「ランニング中にかかり出すとスピード上がる曲」(【BPR生配信 俺のトレンドグランプリ!2020】の26分くらいの所を見てくれよな!

奇しくもyouちゃんにとっても「この曲を聴くと、歌詞を見ると、凄く前向きになれる曲」

何の因果か二人の思い入れが一致してる曲なんですよね。

だからもしやるとしたらシルビアか、有名所で間違いなく盛り上がるヴァンパイア、ダイヤモンドヴァージンあたりだと思ってた。

でもほんとに想像通りシルビアやるとは思ってなかった。

ってか東京でやらんかった時点で期待しちゃいけないと思って諦めてたから戸惑った。

 

咲吾「東京の時に、大阪でやらせてもらいます!って挨拶してんけど、」

 

第七十七回べびきんハウス生配信で言ってた感じだったら事前にメールか何かしてるもんだと思ってた、東京の日に話したんかーいwwww

それとも事前に話してカバーなら良いよって言われて挨拶ってことか…?ぐぬうう深読みの性!!

 

咲吾「東京でも練習しとってな、ほらyouさんkiyoさん来たでって志記に言ったら」

志記「勘弁してくれーwwwwって言ってた」

 

咲吾「タラッタラッタッタッタッタッタタラッタラッタッタッタッタッタ♪

って最初のあるやん、正直あれがこの曲のキモやん?

youさんは本来ここ押さえるやつ使ってるんですけど

今売ってへんねんこれ!なので僕が代わりに抑えます」

 

今ちゃんと調べた。カポってやつか。品薄なの?

確かに他のバンドでは結構見かけるのにべびきんでその機材使ってるの見たことない気がする。

 

咲吾「練習しとこちゃんと」

志記「ちなみに抑えずに弾くと、…こうなります」

 

咲吾「俺どこで抑えたらいい??」

志記「はいここ来て!」

咲吾「(前に回り込み)こっちやな」

 

咲吾「振り付けは俺らよりジャンナーの方が分かるでしょ、助けて下さいね!」

 

対バンの時は初見を主に見るから今回はなかなか目線が合わなかったはずのごるん、この時唯一目線が合ったってか視界に入った気がした。

あ、あの、私、活動当時からのジャンナーじゃないんですけど!?

一応憩い部で2回は聴けてるけどその時はフリどころじゃなかったんですけど!?

言わば新規なんですけど!?期待しないでえ!??!?!

 

咲吾「サビは多分これでしょ?(手振り

飛べーって言ってたし飛ぶんやろ多分」

 

飛びながら手振れってことですね。

 

咲吾「あっ、どうやって入ったらええんやろ、聞いてください、シルビア、って俺達の曲ちゃうしな」
もにょ「俺分かったそれではカバーさせてください、お願いします、シルビアや」
咲吾「それではカバーさせてください、お願いします、シルビア」

 

 

ちゃんとサビ後フゥー!言ってくれるんだ!ちゃんと分かってるライブ仕様だ!

これからギターソロって所で手が止まる志記さん。

神妙な顔で後ろに振り向き同期のパソコンの方に…同期切ったwwwwwwwwww

 

咲吾「おい志記おまえwwwwww」

虎丸「チッコッコッコチッコッコッコってクリック流れてんねんけど、チッコッチッコッ…ってなり出して、終わった…思った」

志記「お願い!もう1回やらしてえ!!!!!!(土下座」

 

半泣きっぽい切実な声wwwwwwwwww

しかし相変わらず志記さんの土下座クソ綺麗で草。

 

もにょ「志記?神戸国際会館のこと覚えてる?」

志記「(ガバッと顔上げる)うん、覚えてるよ」

もにょ「そん時yasuさんもシルビアの歌入り間違えてやり直したやん?

俺そん時あっ、ライブってやり直してええんや…って思ったから。やり直していい」

 

もにょ「まぁ僕は間違えてませんけどね!

何年コピーやってきたと思ってんねん!!!」

 

もにょさんも限界ジャンナーが強過ぎる。

 

咲吾「大丈夫、ニコリさんもしかしたらもう1曲やって押すかもしれないですーって言ってて、

大丈夫です!俺らも志記がシルビア2回くらいやるかもしれないんでーって話してあるから」

 

虎丸「志記さん!どこからー!?最初から??」

 

しかも最初からやり直してくれるとは、なんて贅沢なカバーコーナーなんだ。

 

 

ド正直に言うと、まぁ勿論彼らの緊張も相まって

あんまりうまくないですね!(CV:竹●彩●)

(け●おん!2期最終回のあれのニュアンス)(分からんままモヤモヤしちゃう人は是非ググって下さい)

失礼ながらとびきり上手いわけじゃない

っていうかただやりたいだけなら、こんなクソ高音ボーカルでギターもえぐい曲わざわざ選ばない

確実に盛り上げてジャンナーに媚び売りたいだけなら別の曲でよかったんだ

それなのにこの曲を選んだ、それは愛故だと思いました。

そこにはただ一つのファンの愛の形がありました。

 

yasuのファンならyasuが一番に決まってる、それはそう。

いくら今の最推しだろうとそんな当たり前のことは誰にも覆しようがない。

でも、今までたった2回だけ聴けた生のシルビアは私にとって「泣かなければいけない曲」でした。

普段どんな曲を聴いても全く泣くことがない私がその2回とも泣いてしまった曲でした。

お別れのための悲しい曲でした。元は決してそんな曲でもないのに。

泣かなくていい、心の底から楽しい、笑っていられるシルビアだった。

とても晴れやかな気分になりました。

 

これから前向きに生きて行けるかは分からない。

きっとまた想い耽って落ち込む日もあると思う。

ただ、この日、この会場でこんなシルビアを聴けてよかった、ありがとう。

 

友人曰く、ayumuさんが袖から顔出して見てたらしい。

これも私の勝手な想像でしかないけど、羨ましかったのではないか…?

全然違ったら勝手な深読みごめんなさい。

 

んでBANGUPの前奏流れ始めるけど誰も準備できてないwww

 

咲吾「浸りすぎて自分らの曲忘れるっていうwww」
 

 

この曲の…2Aのベースが…大好き…

 

咲吾「今からどんぶらこ体操というのをします!

今から僕達は海賊です。息を合わせないと船は沈没します」

 

咲吾「この先にはカリブ海があります!」

虎丸「へぇ~(棒」

咲吾「へぇ~(ニヤニヤ」

 

 

なんか個人的に久しぶりに聴く気がする~聴けてうれし~

今回のサビフリはおててで上手下手になみなみタイプでした。

 

 

志記「咲吾さん、忘れてないか?」
咲吾「セッションでしょ?」
志記「違う、一個お知らせがある」
もにょ「5/23が当日なんですけど、その日じゃなくて、その翌日!

5/24もにょバースデーライブやります!会場は、大阪梅田バナナホール!!」

 

 

大阪ってだけでもめちゃくちゃ嬉しいのにバナホ!?!?!


咲吾「バナナホール知ってる?

バナナジュースめっちゃ美味いねん、よかったら来て飲んで下さいね」

 

咲吾「何歳になるん!?」
もにょ「3●歳」
咲吾「おっきくなったねえ~!!(頭ポンポン」
もにょ「今日夢一つ叶ってるからな、今年はやばいかもしれん」

 

 

咲吾「この後の大セッションはマワリマワッテという曲をやるんですが、

元々セッション用に一緒に楽しめるようにと作った曲なんですけど、

今回は同期切って、なんとkiyoさんのキーボードとyouさんのギターが入ってくれます。

ギターはツインギターになります!そしてボーカルは3人です!

さっき俺達が練習してた曲の人達が、

自分達の曲を練習してくれてるんですよ、こんな凄いことあっていいんですか?」

 

咲吾「ko-hei君、俺のいとこのしゅんちゃんに似てんねん!」
ko-hei「完全に田舎のヤンキーのノリなんですけどwww」
咲吾「(ayumuさんの頭さわさわして)大丈夫?鳥住んでない?」

ayumu「大丈夫ですwww」

 

サポートメンバーも呼び出し。

 

咲吾「淳さん!淳さんと打ち合いして仲良くなったんです!
今度ミット持ってきますわ!」

 

サポメンと仲良くなっとるwwwwwwwww

 

咲吾「今日はせっかく4人居るので上手向いてゆーさん!

下手向いてきよさん!あゆむん、でいいの?」

ayumu「あゆむんです!」

咲吾「あゆむん!こー↓へー↓(低)」

ko-hei「何で僕だけ呼び捨てなんですか!?こーちゃんとか…」

咲吾「いやこー↓へー↓やろ、低い声でこー↓へー↓」

ko-hei「やっぱり田舎のヤンキーのノリですって!!!」

 

 

ごるんを挟んで長身イケメンが揃ってAメロのフリをしてくれている…可愛い…

振り付け見本で立ってくれる歌のお兄さんだ…

 

見た目も豪華だし音も心地よいしなんて贅沢で幸せな空間なんだと思いました。

 

kiyoちゃんの傍でニコニコでベース弾くもにょさん

youちゃんと向かい合って凄く幸せそうな志記さん

背中合わせで弾いてる時なんか志記さん昇天するんちゃうかと思った…

 

 

終演20:49くらい。おちかれさまでした。

今回のニコリさんの終演後物販、ツインボーカル組かと思ったらayumuさんと…kiyoちゃん!??!?

友人が見事に挙動不審になってました。予定外の買い物をしてしまったようですが、kiyoちゃんとお話できたようでよかったです。

一緒に観れてよかった。お付き合いありがとう。

 

チェキ安定の10枚買ってもごるん1枚しか出ない症候群が発症してしまったので(東京もそうだった草)

帰り道で脳死で通販見てMV撮影時チェキついでに追加してしまいましたお疲れ様です。

 

確かにジャンヌのメンバーだけどジャンヌじゃなくてニコリとのツーマンなのにwww

って複雑に思ったりもしたけど今も本当にこれでよかったんかなって思ってるけど

Janne Da Arcがこれからも愛されて欲しいことには変わりなくて

この機会にジャンヌを知らない人もジャンヌに触れてみて欲しいと思いました。

今活動中の30代前後のバンドマンの多くがジャンヌのD・N・Aを引いていると思っています。

どっから入っても良いと思うけどヴァンパイア(ライブver.)はカバーされる機会も多いからバンギャ必修科目だと思うよ!

 

触れちゃいけないタブーみたいになってるのが前々からずっと悲しく感じてるんですよね!

正直言って今の本命盤にこんな終わり方だけは絶対にして欲しくないって思う終わり方をしてる。

現実、ジャンヌは解散してしまったけど、曲と想いは後世に繋いでいける。

大事に封印してしまうのではなくて、大事に歌い継がれていって欲しいなと思います。

 

拙い文章でしたが読んでくれた方もありがとうございました♡

個人的な次は4/12アルルカン、4/13べびきん、共に神戸の予定です!

ご一緒の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします~!