久しぶりにまともにお絵描きしてました。

まともに。桜の時期もう終わるけど。


うちの看板娘のミュん。

服はとあるブランドさんのデザインを参考にしました。



生八ツ橋ろこもこ味

後輩ちゃんのお姉様・八はシさんと

そのご友人・ろこもこ丼さんのコラボラジオのサムネ画像

勝手に描いて使って貰いました。ありがとうございます。

楽しい15分ラジオ番組なんで、皆さんよかったら聞いてみて下さい。



以下持論というか愚痴というか最近思うこと。

語れる人は待ってくれない、と思う。

話投げかけられて固まってる人の思考は本当に固まってるなんて多分思いもしないんだろうなぁ。

待たれてる、って意識しちゃって余計何も考えられなくなるんです。

で、的外れな答えを言っちゃう時もあります。

それでまた不思議そうな顔をされるのがとても苦手。

単語言うだけで理解して代弁してくれる人は聖人だと思う。


別に黙っているからといって話に入りたいわけでもなくて、

気を遣って話に入れようとしてくれる人の好意がちょっとつらいのです。

気を遣われたらそれでみんな私を放置してたことに気付くじゃん!?

私は話さない人なんだと改めて思ってしまうじゃん!?

いやもう別にいいです。私は皆さんの話聞いてる方が楽しいんで。

自分が話した方が気にしまくって落ち着かなくなります。

って主張したいけど主張できるわけがないです。


まぁ2つ会話グループができていたとしたらどっち聞いたらいいんだって

凄く悩んでるんですけどね!!!!

あれほんとにどうしたらいいの。

全体に響くような声の持ち主じゃないと1つにまとめられないじゃないか。

その点に関しては2つグループ作んなよ1つにしてくれよめんどくさい

ってどんな場面でも割と思います。移動中とかも。

移動中は本当にどこに入ったらいいか分かんなくて

道分かるわけでもないのに一人孤立して先導しちゃうんですよね。

え?みんな歩くの遅くね?

幹事さん先導してくんないの?

人間関係って難しい(´・ω・`)


そんな感じだから、自分の事話せる機会ってどうしても一対一じゃないとダメなんです。

しかしそうすると1度の機会に一人だけだからなんか勿体ない気もする。

せっかくなら暇な人たくさんいればたくさんと遊びたいし。

欲張りだし我侭なんですよ。


こうして書いてみても、結局めちゃくちゃ悩んでいるわけでもないです。

自分の事知りたいと思ってくれている人がいるなら、

機会もそうそうないしこういう場所で話しておいた方がいいかな?と思うだけでして…

まぁどんだけの人が読んでくれてるか分かんないし

言ってること支離滅裂だけども!!

あれ?支離滅裂の使い方これで合ってる??^p^


気にされるのは慣れてないんだけど、

どうしようもない構ってちゃんだと思います。

自分が他人を気にし過ぎな分、

それくらい返してくれるような気にしぃは

ちょっと見てみたいかな!!

もっと私の事聞いてくれていいのよ!!!

あっstkレベルは結構です。