※初めてこのブログを閲覧する方へ※

 成人の日だからって何かよくわからない

 20年間ざくっと振り返り企画が始まりました。

 続くかどうかは分かりませんし全体的に内容が暗いです。

 というか梅雨は自己満足で書いてるのでそっとしておいてやって下さい。

 それでも興味あるから暇潰しに読んでやるよって方はどうぞ。

 最初→【ミュウとミュん編】



先ほど投稿しました記事にて

「ぬいぐるみだけが友達!!」発言をする痛い子でしたと書きましたが。

一応友達少なからずいました。超少なかったけど居ました。

勝手に居なかったことにしてすいませんでした元友達の皆さん(土下座


ところが、ですよ。

もうこの件についてはふっきれてるから簡単にまとめてしまいますが

小学校ほとんど毎学年で友達の転校・引っ越しに遭遇しまして。

次第に「もー人間の友達なんか作らへん」状態になったり

人と話すことが減ってって何か知らんうちに無口になってました。

小四くらいにはさっき書いた通りミュウもいなくなっちゃうだろ?

「私友情運悪いんだな」って子供ながらに諦めてました。

童謡?かなんかの歌で「友達100人できるかな」って歌詞あるやん?

「100人どころか10人もできるわけねーだろ!!」って思ってました。

不幸だと思ったりもしましたが今からしたらもっと不幸な子供達が居るんだよ

甘ったれんなと言いたくなりますが、まぁ、友情運は悪いです。


頻繁に話す機会がなかったせい、と言い訳するなって話ですが

お蔭さまで無口、無愛想というか無表情がデフォの有様です。

話す機会が欲しかったか?って聞かれるとどーなんでしょうねえ

自分から積極的に友達作ろう!なんて考えたのは小一の時くらいで、

その時すぐに作った友達転校しちゃって凹んだんで・・・

自分から積極的に作ろうなんてそれ以来してない気がしますね。

「自分から始めたら不幸になる」とでも思っていたんでしょうか。

後に「自分と友達になったら不幸になる」と思っていたのは確実です。


まぁ、実際・・・今付き合ってくれてる友達も、みんな不幸にしてきた気がします。

高校時代の友達が、初めてそれを一緒に乗り越えてくれた友達です。

寧ろ今まで私が乗り越える気なかったから乗り越えられなかったのかしらね。


ちなみに中学時代もかなり悲惨な友達関係でした^p^

水泳部だったんですけどね、2年から顧問の先生が変わって。

私以外の女子部員がやる気なくしてサボりがちになってしまったんです。

それを私がきっつい言葉で説教してしまって、

彼女達はそれから一切部活に来なくなってしまいました。

当時は手紙交換が流行ってまして、手紙できっつい説教したんです。

その時の私には、それしか言葉を伝える手段がなかったから。

結果、中学時代の思い出全部壊してしまったんですけどね。

部活に対しては速度遅いくせにくそ真面目ちゃんだったので、

部活サボりはあんまり気持ちの良いことではありませんでした。

そのサボっていたこと自体は今でもイラッとしてますよ。反省してほしい。

きっつい言葉遣って壊してしまった私も、

他に何かまともな言葉がなかったものかと思うけど。


そんなこともあったので、

高校は知り合いが一切居ない高校を選びたかった。

美術系があって、そこそこ遠めで地元の知り合いが全然居ない高校。

その高校には、高校付近から来てる子が多かったけれど

私と同じように、色んな所から来てる子がいて。

誰も私のことを知らない。

何故かその事実に安堵を覚えていました。

かといって勿論すぐに友達できたわけじゃないんですけどね^p^


・・・さて、次は高校編になるのかしら^p^

起きてから気が向いたら書きます。