No.638、コバルオン。
ポケモンを守る為に人間と争った伝説のポケモンです。
沈着冷静な性格で、鋼の体と心を持っています。
睨みつけるだけで凶暴なポケモンも従わせてしまいます。
今年の映画では山寺宏一さんが声担当してますね。
聖剣士の一匹です。
またしても遅刻更新ですすいません・・・
もっと色々と計画的に考えなくちゃですね。
原稿とか原稿とか原稿とか(あれ
先週Acid Black Cherryツアー『2012』行ってきました!
(少女の祈りⅢ的に)Ⅲ度目(ちなみに全てABC)の城ホです!
今回初めてのアリーナ席でした友人ジョンありがとううううううう><
簡単にですが覚えてる限りレポ書きます。
写真のグッズの一部は友人のおつかい分なのですが
グッズもしっかり並んで買って!
バージョンアップフード付きタオルの肌触り凄い良いです・・・^p^
キューピーはこの子でした。
大阪公演から新入りの子ですね。
コウモリカチューシャの子が可愛くて欲しかったんですが
当日までシークレットだった新作が出たのでこれはこれでおk。
以下ネタバレなので一応伏せておきます。
セットリストは毎回他のファンの方のライブレポ参考にしてます
いつもありがとうございます記憶力悪くてすいませんヒイイ
doomsday clock
ピストル
CRISIS
罪と罰~神様のアリバイ~
蝶
指輪物語
~the day~
Fallin' Angel
in the mirror
イエス
so...Good night.
チェリーチェリー
Re:birth
少女の祈り
少女の祈りⅢ
SPELL MAGIC
-EN1-
冬の幻(アコースティックver.)
君がいるから (アコースティック)
その日が来るまで
シャングリラ
~comes~
-EN2-
20+∞century boys
オープニングムービーは何とも言えない気持ちになりました。
戦争の銃撃音、日本の過ち、日本を襲った災害・・・
小学校で初めて広島の原爆の映像見た時と同じくらい
良い意味でってのもおかしいですが、絶望感を味わいました。
いや本当に良い意味というか良い刺激・・・というのも不謹慎か。
あの時あのライブであの場所で、あの映像を見れてよかったと思う。
今まで生きてきて、あのライブ見れてよかったと思う。
もちろん、これからも見て行きたいですけどね(笑
アルバムからとなると最初は『Fallin' Angel』かな?
それとも『doomsday clock』ってこともある?
と予想してたら後者が当たりましたね。
最初のムービーの時点で
「あ、世界終わり告げる時計針が残り5分を指した」
って思いつつの『doomsday clock』でした^p^
んで次にピストルって初っ端から飛ばすなぁ。
楽しいから良いんだけど今回からそれなりにヘドバンし出したので
初っ端から首が痛いという事態に陥りました。
いつもヘドバンしてる人(友人・水憐)に尊敬。
『CRISIS』はAcid Black Chirstmasでトップバッターだったので
最初の方が似合う曲なのかもしれませんね。
『罪と罰~神様のアリバイ~』は好きなんですが
何だかyasuさん毎回やってる気がする^p^
yasuさんお気に入りなのかなー?キーボードkiyoさんだし?
『蝶』→『指輪物語』の流れ、組み合わせ良いなあと思ってたくらいだから
凄い嬉しかったし実際凄いよかった・・・!!
『Fallin' Angel』も『in the Mirror』もアルバム発売後初なので
楽しみにしてました。やっぱり生で聴くのが一番ですね。
『イエス』から3曲はリア充曲ですねごちそうさまです。
大阪公演ではないですが前の公演で『イエス』演奏中に
プロポーズされたカップルがいらっしゃったみたいで。
yasuさんからも祝福されたりしたらしくて
二重の意味で羨ましいです。末長くお幸せに・・・!!><
『チェリーチェリー』で今回のチェリーちゃんはHIROさん!
ってyasuさんHIROさんに抱きついtキャアアアアアアアアアア(心の叫び
Re:birthツアーの時でしたっけ、MAKOTOさんには
ほっぺチュー見事にかわされてた記憶があるんですが
今回モロにほっぺチュー成功されてまして
腐ィルターかかった梅雨はしばらく冷静を保てませんでした
すいませんでした(土下座
『Re;birth』はいつどこで何度聞いても不思議な気分になりますね。
梅雨はABCで一番好きな曲だと主張していますが
自分が励まされているようなんだけど、逆にyasuさんを応援したくもなる
初めてABCのライブ見に行ったのがRe:birthツアーだったんで
感慨深いものがありました。
『少女の祈り』→『少女の祈りⅢ』は当然ちゃ当然の組み合わせですが
大好きな組み合わせだしヘドバン楽しかったです・・・(あ
『SPELL MAGIC』は定番ですね。
今回『Black Cherry』無かったのがちょっと寂しいですが。
アンコールではいつものアコースティック。
今回も季節外れな『冬の幻』と(笑
0thシングルとして無料配信された『君がいるから』。
アコースティック聞いてるとフリラの時の
風が静かに消えなかった『Maria』を思い出して・・・(←
いや、好きだけどね。『君がいるから』は歌詞が嬉しい。
『その日が来るまで』
2012のツアーで聴くからこそ感じるものがありました。
なんとなく今後のライブで何度もできる曲じゃなさそうだなって思った。
『シャングリラ』はやっぱり楽しい気分にさせられます。
聞いてて笑顔になる。元気が出る。
何か思い出し書いてるのに疲れてきたのか
言葉が思いつかないのか適当なレポートになりつつありますが
すいません最後までちゃんと書きます・・・((
ラストは『20+∞century boys』!
正直『DRAGON CANIVAL』聴きたかtt・・・すいません
まぁ冒険とはテーマが違うしこのツアーではこの曲でよかったと思います。
次こそは『DRAGON CANIVAL』聴けたらいいなと期待しつつ。
とはいえ前回よりも楽しかった気がする『20+∞century boys』。
「みんなの心に届けます!」ってyasuさんが言った途端に
判断出来たのが早かった・・・から・・・?(分からん
ネタバレたぶんここまで。
今回の戦利品はアリーナ席にも関わらずグッズと大量の銀紙(?)のみ。
ピックとか取れるかなあって思ったけど梅雨運悪いね今更だね(泣
銀紙は「取れるだけ取っとこう」と思って取ってたらいつの間にか
大量に掴んでて水憐とジョンに驚かれました・・・(あれ
yasuさんが毎回配ってるアレはコン○ームなんだっけ、いつか手渡し欲しいな。
shuseさんのピックも欲しいし・・・いや全員のピックやスティックを・・・
・・・運が来い(ダンダン
最近ずっと思ってることであありますが
私はJDA休止してからABCとJDAを知った身なので
JDAのライブは一度も生で見たことがないのです。
具体的に言えばハマり出したのは『ジグソー』が出た頃です。
JDAは有名な『月光花』しか知りませんでしたし
当時その曲のアーティストがJDAだと言うことすら知りませんでした。
ライブ映像はYoutubeとかで見たりするんだけど。
いつか彼ら5人が再び同じステージに立つことを夢見てます。
彼らのことだから、なんて新参者のくせに分かってるような雰囲気
かもしだして生意気ですが、いつかきっと見せてくれるでしょうけど。
DAMIJAWの『永遠の星座』聴いてから、より望むようになってしまった。
あの歌詞見る限りは(JDAのことを言ってるのだとしたら)
yasuさんとka-yuさんの不仲説は有り得ないと思う。
・・・あー!JDA見たいなー!くっそもう少し早く知っていれば!
でもねABCもDAMIJAWもまだまだ見たい気持ちもあるんです(欲張り
hydeさんのことは私kwsk知らないのですが、hydeさんみたいな形に
なるんでしょうかね。なってほしいとも言う。
何はともあれ楽しいライブでした!!
翌日授業あるってのに首痛くて痛くてくたばりそうでした!!(あ
でも頑張って授業受けてたよ梅雨さんえろい
あっ間違えたえらいえろくない全然えろくないそんな色気ない
毎回言ってる気がしますがyasuさんと出身地が同じってとても誇らしいです。
(実を言うと私生まれは今住んでる所じゃないんだけど!)
大阪公演の度に「ただいま!」って言われて「おかえりー!!!」って
言うのが凄く嬉しいです。次言うのが待ち遠しいです(早
大阪住んでてよかったしyasuさんのお蔭で地元を少し好きになれました。
次のABCは5周年記念ライブになるのかな!?チケット取れたらいいなあ。
来月にはDAMIJAWのライブもありますし楽しみです。
全然軽くじゃないねがっつりだね!
知らないうちに長文書いてたなんてよくありますだって打つの楽しいんだもの!
・・・課題もちゃんとやります、ハイ・・・(蹴
さてはて、ケルディオも14日公開日初日に見に行きましたよ!
感想とか書きたいんですけど今回長くなってしまいましたし
また次の更新で書けたら書きたいなあと思います!
いっぱいいっぱい書きたいことあるんだが
とりあえず一言言わせてくれ。
ミュウは俺の嫁。
異論は認めない!!!(待て
とゆことで、今日はカラオケ行ってきます(あれ