PS5でワンダフルワンを遊んだ勢いでというか、前にTwitter一度やめる前にハマってたがネットでは不評だったからなのかでつい、そういうのって買いたくなるし欲しくなるのが昔から謎すぎる。

その当時、遊んでて、プラチナゲームズを初めて知り、ついでにその後、前作のマッドワールドを遊ぶのにWiiも、二千円位で買って遊んだが、Wiiは現在、故障してしまい、CDROMのディスクドライブは売ってないし…と諦めて手放してしまったが、どちらも面白く新しい点もあるが、個人的にキャラが好きと思った。

昨日クリアした!というのはこれ。ちなみに難易度NORMALで全ミッションをWHITEサイドから始めて、クリア。


マッドワールドは白黒調なので、右に居るマッドワールドの主人公だったキャラがカラーになり、アメコミ調は崩さず凄いなと思う。このゲームも実はパッケージで衝動買いしてしまったものの一つ。
どうしても、アメコミ調に弱いらしい。
恐らく小さい頃に観てたミュータントニンジャタートルズとか、TV版X-MENとか、中学の頃は、CGだが、ビーストウォーズとか、あと、中学の頃から、カッコいい!と思い収集してた日本語訳してない方の、スポーンという地獄からの…のあのキャラがカッコよくて良いと思ってたのかで、育ちとまあ、感性かな?でどうしてもこういったアメコミ調に弱い。しかも中古で買うと安い(数百円)だとつい、メーカーとか関係無しに買ってしまう。裏のパッケージまで見てしまってから買ってるが最近は引っ掛けて中身は違うものや違う作品だったりするので
ゲームだったらPVや動画を観て、まあ、そういうときにしかYouTubeは観なかったりするが、あとは特定のチャンネルのみかな。


まあ、こんな感じでオンラインが主みたいな感じで書かれてるがこれは、PS3から誰でもオンライン出来るようになったから、マッドワールドからの変化を見せるために、オンラインを加えたけど本編も遊べるよ〜ていうのが大半…まあ、中には例外もあるが、このゲーム、一度もオンラインマッチングしたことがない。というか本体を買うのが遅れたのかで250ギガと500ギガ選べる時期なので、ホントはベヨネッタを買うような時期に、ナゼか、このゲームを買ったという感じなので遅くに買ってしまったが、主人公が二人居るが、最初に選ぶキャラはぶっちゃけ、どっちからでも良い。
以前遊んだ時はBLACKサイドから選んだので、今回はWHITEサイドから遊んでみた。
ちなみに、グロ要素はあるがチェーンソーで血しぶきは立たないのでここは大丈夫かと…。
荒廃した感じとFalloutシリーズのような終末思想な世界観が刺さる人には刺さるかと思う。

遊んで見て、使い回しとかは思わなかった。
ぶっちゃけ、レビュー書いてる人てちゃんとクリアした?と思う時がある。
まあ、クリアしてもうろ覚えなんだろうけど。て思うので私はメモしてそこから抽出して書いてたりする。

内容は、ポイントをフィールドに居る雑魚敵を倒して行ったり倒し方だけでポイントが溜まりやすくなったりコンボを切れないようにしたりとかでポイントが貯まるが、単に同じ強さの雑魚敵が現れる訳じゃなくて、だんだん、強くなるし、敵以外のステージギミックとかが現れたり徐々に難易度高くなったりと面白い。ただ、フィールドで、死んでも何度でも生き返るので心配無い。
そして、ポイントを一定数貯めるとミッションが現れるがクリアすべきは、メインミッションのみだがせっかくなので、フリーミッションも全てクリアしたら、これが結構キツい。が、途中、気付いたのが〜分以内に〜体倒せみたいのは、投げ技が強いと…まあ、ここは、攻略法はいくらでもあるし、途中から味方になるキャラも増えて共闘出来て、違うキャラも使えたりとこれが面白い。
あと特筆すべきなのが、レイドモードという一定時間連続攻撃が出来るがこれが気持ちいい!と思う。

まあ、人をかなり選ぶかと思うが、個人的にこれは良いなと思った作品だったりする。
ストーリーはまあ、人によって感想は違うが、レオがカッコいいなと思う。

久々の更新というか、色々遊んでたり作ったり描いたりしてるので、定期的に更新ていう訳じゃ無いので、久々に溜まっているものの一つがこのザワンダフルワンオーワンリマスタードなんだが101でワンオーワンというのが良いなと思ったり、ネーミングセンスが良いと思ったりです。


あと事前情報は特に無しで、中古で千円以下で売っててパッケージが良い!て思ってて、前にWiiUで見たが手元にはWiiUは無いので、買えずだったが、衝動買いというのを久々にしたなというゲームだった。

パッケージデザイナーて凄いな。と思った。

実は、私の妹がパッケージデザイナーなので、まあ、ゲームじゃないが、ヤバい位、描きまくってその中の数%だけが採用されるので、描きまくってボツ喰らうので、パッケージデザイナーて凄いなと思う。お陰で影響されてなのか、それとも、逆に私のなにか作ったり描いたものを観たのか遊んだゲームなどを見て学んだのか?はナゾだが少しは影響してると思う。まあ、話しされたがこのパッケージデザイン、嘘をついてない感じがした。たまに、パッケージと違うけど…てのもあるが、まあ、それもパッケージデザイナーという委託されたものを描いてるだけなので、仕方無いと思う。ちなみにプラチナゲームズさんも、委託企業の一つ。

聞かれても困るし、一人で作ってない。

キャラデザイナーさんや、パッケージデザイナーさんに、その他諸々。今だとボイス付きが当たり前のようになってるので、それも含めると膨大な時間がかかってる…てまた話それたな…と思う。


まあ、取りあえずこの、パッケージデザインが、結構前にハマっていた、プレステ2とゲームキューブのビューティフルジョーのようなデザインで(PSPとDSのは未所持)、何ていうか、あの見た目が刺さり買ってしまったが、後から遊んだ後にたまたま、YouTubeにて、誰かは知らないが、神谷秀樹さんが出ててスイミーとかの集団でそれぞれ意思があり、一致団結し、戦えて味方がモブじゃなく、それぞれ動かせるという感じの内容だったような気がしたが、間違ってたら済まない。


ということで遊んでる最中の動画は撮ったが画質が悪すぎたので、まあ、画質を悪くし、ぬるぬる快適に遊べるようにするという性能がPS5にはあるのでそれを使ってたので、誰かに見せるでは無く、遊ぶために、そうしてたので、鮮明な画質では無いがしかも短いのであえて載せないが、ジャンルは違うがディアブロのような、クォータービューで、キャラがぞろぞろとピクミンのように連れ回るかたちで、PS4proエンハンスドなので画質も良いが、家にあるのはPS4スリムかPS5のみなのでPS5で遊んだが、画質うんぬんより、遊んでてこれは人によると思うが、少し難易度を感じると思う。

これはWiiUのタッチ操作で文字を描き攻撃したりキャラ変更するのだが、PS4やPS5だとスティックか、狭すぎるタッチパッドだけなので確かに別の意味で難易度が上昇するが、慣れると何と無くでその形が描けてしまう。

これはどういうことか?というと、ボタンが沢山あるスーファミやPSPより多いプレステだといちいち、手元を見てた人も居るであろう。私はたまに見るのがあまり使わないのかでXbox Oneと360のコントローラのYボタンてどこだっけ?てなる時があるが、慣れると見なくなる。

つまりは慣れで何と無くこんな感じかな?で出来るというもの。まあ、本当は、WiiU原作なのでSwitch版が良いのだろうが、PS4でも出てくれたことには感謝しか無い。

あと、このゲームを買うと、とあるキーキャラクターが主人公の2Dアクションもプレイ出来る。これはぶっちゃけ凄いな思う。

Switchだけかと思ってたが、PS4もなのかと驚いた。

大抵、こういうのって、中古だと遊べなく、新品でコードが付いてきて...とかいう謎の縛りというか遊びたいが新品買わないと遊べないというのがう~ん、どうかな?て思うが、こういう中古でも良いから遊んで欲しい感が強く個人的にかなり好感持てた。

まあ、好きなゲームの続編だとコードつきが安ければ購入するがぶっちゃけそういういのは数千円までと決めてるが、中古でも遊べる点は凄いなと思った。

 

あと、このゲーム、ヒーローものだが、最後、うるりと来る、ナゼか、泣けるシーンがあるのが不思議。あとキャラが敵キャラなのにどのキャラも憎めない。

こういう敵も味方みたいなものが良い。あとキャラクターを集めるのにも集めるだけじゃなく、キャラクターそれぞれ特徴あり過ぎて面白いし笑えるし、それぞれ、個性や強さが違う。しかもどのキャラも使えて、レベル上げてとかも出来ちゃう。

なんて欲張りなことが出来るんだ!ていう、ある程度自由な感じが刺さったが、やはり、難しいとかいう意見もちらほらと見たが、個人的にじゃあ次はSwitch版を買えば良いと思ってるしPS4版とかのトロフィーも上げてるが集めては居ない。

え~今ままで更新が無いという感じでしたが生きてます。

今何のゲームを遊んでるのか?というとプラチナゲームズ繋がりというかこっちが前の作品だがPS4版ザ・ワンダフル101リマスタードを遊んでますが今回、ここで書くのはソルクレスタですが直接、このゲームに入った訳では無く同時に、PSストアで買った、アーケードアーカイブスシリーズのムーンクレスタ、テラクレスタ、テラフォース、となりその後、ソルクレスタに入ったのですが、実は体験版をPC(steam版)を先にプレイしたため、体験版ではドラマティックモードという単体だと無いんですが、あるとこのゲームが一層面白くなるという、私と同世代か少し上の方々にグサリとささる、合体ロボのノリのボイスとか色々入ってしまうんですが今回は取りあえず遊びたい!という感じなので、ドラマティックモードは買ってないですが、後々、買うと思います。また、出てるコンソールはSwitchとPS4とPC(steam)のみです。まあ、売れてるコンソールで出すのでXboxは無いんです。

XboxもシリーズXは持ってませんが360とOne Xのみ持ってるのですが、まあ諸事情で出せないというか売れてないので売れてるコンソールがニンテンドーSwitchとPS4なので、まあ、海外ではPS4とsteam(PC)があればXboxはいらないというのはマイクロソフトストアがWindowsならついてるのでいらないということなんでしょうね...。

まあ、私もSwitchは来月購入しますが、その時にパッケージ版ソルクレスタも買う予定です。

まず、ムーンクレスタは、まだクリアして無いですが、インベーダーゲームや、ナムコのギャラガとかギャラクシアンのような横移動のみで背景がキラキラとしてて綺麗なんですよ。まあ、再現されたので本当にそういう感じなのかは私にはわからないですが、あとこのシリーズ全てにある、3機合体がウリなんですが、ムーンクレスタの場合は、合体するシーンを手動でこの位置かな?と勘で合わせるのが楽しいという控え目ながらも面白さがあるんです。

次がテラクレスタでこれはファミコン版は未所持ですが、どうやら、ゲームセンター版のがステージ16まであるそうなので、このアーケードアーカイブスシリーズはゲームセンター版なので、テラクレスタファミコン版とは違うそうなんですが、腕が鈍ったのか、それとも単純にシューティングゲームがヘタッピなのかは知らないですが、縦スクロール型シューティングになり一気に画質もカラフルになりグラフィックの細かいとこまで出来てて凄いなと感じるようになり今回も合体しのシューティングになったのですが、未クリアなのでここまでしか感想書けないです。

テラフォースもセガサターンのテラフォースマーズというのは遊んだことがあるのですがテラフォースは未クリアですが、竪穴に入ると横スクロールステージになったりと変化が見られましたが、基本は縦スクロールシューティングです。

 

ここからが本題です。

 

ソルクレスタを取りあえず体験版はノーマルで遊んだが、全ての難易度を遊んでみるか!と思い、遊んだらドップリハマってしまったんです。Very EasyからEasy、Nomal、Hard、Very Hard、PLATINUMHARDという難易度まで遊び、難易度PLATINUMHARDだけは未クリアですが、アップデートしたらしく、コンティニュー出来るようになったのですが、私の場合、難易度Normalのラスボスで初めて、コンティニューを使ったので簡単という訳でも無く、単に遊び方をわかって来ただけかと思います。

 

今回の面白い点として、合体する時にフォーメーションにより、攻撃パターンが違う他にディレクターが神谷秀樹さんなのもあるのかで、ビューティフルジョーを思い出す、合体を解いた時のみ敵がスローに見えてかわすことが出来る。これが面白いなと思った点ですし、フォーメーションといてると攻撃喰らうと一機ずつ減って行き二機でも合体フォーメーションがありこれまた違うパターンになるので攻略の幅が広がるわけなんですよ。

あと、コマンド入力しというまるで格ゲーのような簡単なコマンドだがシューティングでこのコマンドがあるゲームは今の所ファミコンから遊んで来ましたが、無いんですよ。

色々真新しい点があり、steamの感想ではクレスタシリーズでは無いとか言われてますが、クレスタシリーズも他のゲームも同じく、遊び方が例えば、ムーンクレスタとテラクレスタでは画質とかもそうですが、かなり違うのでじゃあ、テラクレスタもクレスタシリーズでは無いねとなるわけなんですよ。

なので、結構進化してるシリーズなのでテラクレスタからテラフォースも結構違いますし、マーズに限ってはまあリメイクというのもあって結構違うんですよ。単にグラフィック良くなったが...て感じなのですが、ソルクレスタはテラフォースから更に違うものになるのですが、画質に関しても悪いとか言われてますが、いやいや、斑鳩とか遊んでるが、あの位、グラフィックが良いので、もう画質が凄い次世代機で復活した不死鳥のようなゲームがソルクレスタなんですが、難易度ごとにデビルメイクライを思い出す、難易度ごとに周回するごとに少しずつ敵の攻撃パターンが増えていくという感じで実に良いんです。

あとネーミングセンスが良いなと思ったので、ムーンクレスタが、月に対し、ソルはスペイン語だったかな?で太陽という意味なので月と太陽で、もはや最終進化系となるんですがとあるステージにて気付いた人は気付いたかもしれませんが、ムーンクレスタのステージの背景を意識してる感がありましたので載せます。

 

お!と思ったら遊び時です。あとこれ結構拡大し切り取ったのでゲーム画面は両脇にわくがあるので大丈夫ですし単なるわくで終えてないとこも凄いなと思いましたが、これムーンクレスタでしょ!て思うはず。私は詳しいことはわからないが。

あとこのシリーズ全てに出るという、フェニックスが出るんですが一度だけ出たので載せることにします。

あと神谷さんの作品のこだわりとして、どうぶつを必ず出すというこだわりがあるようで、まあ大神は思いっきり出てますが、ベヨネッタにも動物の敵とか色々出たりとか、良いなあと思う点だったので今回はシリーズファンも納得のハズのフェニックスが出ます。

 

 

まあ、ゲーム画面をスクショしたのでこの後ずたぼろになってしまいスコアが伸びずでしたので他の方は普通に遊ぶことをオススメします。

あと、PS4はトロフィー、steamは実績を解除するとSwitch版はこういった要素は無いので、恐らくアチーブメントを開くとこれはPS4版でも確認出来たのですが、まず各難易度を始めたりクリアしたり400万点越えたり、ノーマル以上でのノーダメクリアとかもう、トロフィーも実績にも言える、シューティングの遊び方が書いてあるような感じでこれぞトロフィー、もしくは実績だ!と思いましたがそれらをクリアしていくと、順々にモードが増えてキャラバンモードというアーケードアーカイブスシリーズ恒例の時間内にスコアを競うモードや、スコアを競うモードが順番に開放されていくので、もう、これが楽しくて仕方が無いんですよ。

爽快感あるシューティングであり、かわす喜びもありのシューティングゲームの教科書のようなゲームでしたが、まだまだ遊ぶ予定ですが、積みゲーが結構あるのでインストールしたまんまにしておいて残しいますが、Hard以降はえ!て思う、初見殺し的なものもありましたし、いや~これはまいった凄い。と思えました。

あとプラチナトロフィー取って無いとか言われてるんですが、0.7%でしたので、1000人中7人もクリアしたということになるので結構な人がプラチナトロフィーを取ってることになりますが、それはシューティングゲームの遊び方をわかった人であり、ノーマル以上でノーダメージクリアとかで手に入るのですが、全難易度でノーダメージクリアとか、合体せずに全難易度クリアとか色々遊べるんじゃ?て思うわけなんです。

たまにある、ゲームの遊び方の教科書的なトロフィー要素や実績要素。今回、久々にあったなという感じです。

ちなみにベヨネッタやデビルメイクライシリーズ全てHD版含むもアクションゲームの遊び方とおまけみたいな感じでこれも難易度高いんですが、これって他のゲームにも使えるのでこのソルクレスタで学んだことを他のシューティングゲームに活かせばいいなと思ったりです。

そのための実績やトロフィーかと思うので。

 

あとシューティングゲームが苦手だけど...ていう方も遊べるようにしてあるなと思ったのが、このソルクレスタですので、良いと思いますし、ダウンロードがオススメしたい所ですが、やはりパッケージ版が良いような気もしますね。

私はPS4はダウンロード版でしたが、何よりもカッコいいんですよ。ファンアートを描きたい位好きになりました。

あと神谷秀樹さんて、バイオ2のようなアクションアドベンチャーとかデビルメイクライ1作目とベヨネッタのようなスタイリッシュアクションのようなものから、ビューティフルジョーとか今遊んでるワンダフルワンのような変わったアクションゲームや誰でも遊べて動物愛に溢れてる、大神のようなゲームも作れてしまうしまあチームで作ってますが、ある意味このゲームにて、なんでもディレクターとして作ろうと思えば作れるなと確信しました。

もしかしたらRPGゲームとかも作れるんじゃ?と思ったりです。もちろん、チーム体制です。

カプコンアーケードスタジアムとは基本無料でダウンロードし、基本無料というかゲームやりたかったら、別途買ってねという自由度がウリなのか?て思うが、セールしてて、1941と1942と19XXがそれぞれ100円でセールしてたのでもちろん全て購入。合計300円だがこのゲーム自体始めるのは初めてだが、1941は結構昔、携帯電話で300円+税払って遊び放題なプランがあってそれのカプコンとコナミとナムコを登録してたのだが、まさかのそれがアーケード版だとは知らずにというか今回触れて、あ、あれら全てアーケード版を携帯電話当時はガラケーしか無かったがあの画面で大学通学中とか休み時間に遊びまくっててもちろん、イヤホンつけて。通学時間が長かった二時間半位だったので遊ぶ時間とか小説まるまる一冊読み終える位乗ってたからもちろん、ゲームも遊ぶ時間たっぷりあるのだが、当時持ち歩いてたゲーム機は初代DS位。アドバンスのゲームが主だったが、あとはほぼ携帯電話でしか遊んでおらず。

まさかのこの1941とかが携帯電話で遊び放題で遊んだアーケード版だと知らずに遊んだから配置まで覚えてたが流石にコントローラと携帯の方向キーとは違うので、ボタン設定がかなりミスって、間違えて関係無い所でボムを落としてしまったりした。

 

ちなみに、このゲームの特徴として、この後のはいつからだかわからないが機体が三つかいくつかあるうちの一機を選んでスタートすると別々の能力とかだったが、まだ一種類のみだったとは知らなかった。

あとボムを落とすというか撃ちまくる時に一回転するのでそこが結構凝った作りで凄いな~て思ったり機体の細かい点まで描かれているので、もはや100円が安く感じた。

当時はまだたぶん、生まれてないかもしれないが画質は良かった方だと思う。

ちなみに私がドット絵ので一番画質が良いと思うのはFFⅥだったりする。当時は画質良かったんですよ。あれでも。

今見ると結構こだわった感じでのだが、この1941も同じく細かいな~て思う位凝ってます。

でこれがモード選択。これはこのゲームだけでオリジナル版は無いが、スコアアタックモードに、タイムアタックに、specialチャレンジとまあ、一つのゲームだけでこんなにも遊べる。ステージ数は少ないものの、安いしセール時一本100円と考えても安いが、私はシューティングゲームはそんなに得意な方では無いが、好きなもんは好きなのでアケアカでもセールされたりされなくてもつい、シューティングを買ってしまうが、まあ、今はパッケージ版以外もセールされてて固定の値段なので、そういう意味では高騰しやすいパッケージ版よりダウンロード版のが良いかな?と思うが、そもそもパッケージ版が存在しない、まあアドバンスとかファミコン版とか除いてだとやはり高画質で遊べるこのシリーズとアーケードアーカイブスで良いような気がした。

特にシューティングはヤバい値段がつきやすいので、ダウンロード版をオススメする。

で私は本当にシューティングが縦スクロールだろうが横スクロールだろうが全方位だろうが弾幕シューティングだろうがTPSだろうがFPSだろうが、ナゼか苦手なクセして遊ぶのが好きという感じなので好きだが苦手というのは、ゲームは特にこのジャンル好きだけど得意では無いが好きみたいなことがたびたびある。

私がそのいい例。

ちなみにその逆はあまり無いかな。嫌いだが得意なんだよねていうのは見当たらない。ナゼだかわからないがほぼ全てのゲームを受け入れて遊んでみたいから遊ぶからだと思う。まあ、何はともあれ、ストアカード買ったらアケアカ一本かSwitchならVCか、何か一本古めのを買うと新鮮味があるので、買ってゲームはナゼ、古ければ古いほど面白いのか?に気付くと良いなと思うが最近のでもボタンあまり使わなく単純だが面白いてのがある。

ボタン数が少ないから覚えることが少ないしという意味で面白いし万人受けしやすいのがボタン数の少なさだったりする。

あと、世界観とかは後で入って来そうだけど設定知ってるともっと面白いかもしれないけど、個人的にここはどんな設定なんだろう?と想像膨らます方が面白いと思ってるが、取りあえず遊んでみれば良いし、今はアーケードアーカイブスもだが全世界のランキングも競えるし、オフラインなのに競えるという凄さも味わってほしいなと思うが、実はファミコンでしか遊べない…ていう不遇?のゲームも存在するし持ってる。

 

あと下の画面のように縦スクロールシューティングはナゼ、左右に黒幕か絵柄が入るのか?というと広過ぎるとどこへよけたらいいのかわからなくなるから、アーケード版が基準なので、かわしやすいように左右にこうして幕が入るということを覚えて欲しい。

まあ、時機が小さく見えるがこれで良いと思うし幕が無いシューティングもあるが難易度が高くなってるハズ。

縦スクロールは横幅、つまり避けるとこが広過ぎると敵機も沸くわけだし、避けにくいのが横幅広い、縦スクロールなので、この左右の幕は必要かと思う。

ちなみに高校の頃、授業の一貫でシューティングゲームを作ったからわかるが、横に幕を入れないとホントヤバい位、ムズくなる。まあそういうのも存在するが横スクロールだったら上下に入ってるハズだが、横スクロールだと幕が無いものも結構ある。これはかわすのが比較的広いからだ。

ちなみに今はゲームは作れなくなってしまった。まあものが無いのもあるし色々忘れてしまったのもあるが、また何かで作ってみたいなと思うが、結構難しいものが今はある。資金も必要になるし配るとあ~だこ~だSNSで発信されてしまうので、まあ良い意味で面白いという意見もあるが、今は作れないが正解カモしれないが、実はPS4にはドリームユニバースという、ゲームを作れるものが存在するので専門知識無くても作れるがこういうツクール系は昔からあるがツールを使っても時間がかかるのは確か。

まあ、話それたが、この1941はやはり面白いです!

 

ちなみにこのゲーム建物の近くに行くと弾が反射するのでそれを狙う攻略法もある面白いゲームかと思う。

まず、別の所、ブクログでも書いたのでかぶるかもしれないがこちらではもっと詳しく書くことにする。

 

PS+のフリープレイで来て、実はPS4版も結構前に購入し、当時、Amazonで購入し遊んでたのだが言われてるほど難易度落としてるのかでそこまで難しさを感じないが凄いグラフィックだな。これはもはや映画だなと思って序盤のとあるとこでムービー中バグで落ち、何度やり直しても無理なのでディスクのバグだったようで泣く泣く、手離して、実はPSプラスで来るのを知らなく来る2カ月前にSteam版をセールしててかなり安くなってたので購入し、さあ、やるぞ!と思ったらフリープレイで来たというものだったが、その後PS5を購入し、ジェダイサバイバーはフォールンオーダークリア後に購入すれば良いかなと思ってたが安く手に入らなくなってしまったが、このフォールンオーダーをPS5にアップぐれードし、さらに高解像度、フレームレート増強という感じでプレイしたが、元々画質がかなり良い方だったのでフレームレート向上とコントローラのボタン設定ぐらいしか違う点が見当たらなく、今回もPS5にアップグレードしてもコントローラの恩恵を得られずで、そこだけ気になったが、実はこういうゲームいくつかあったりです。零濡れ烏の巫女PS5アップグレード版も同じでしたし、う~んて思うがボタンが違うので、×ボタン決定がPS5なので、まあPS4もボタン設定で変更出来るが、PS5は一応固定という感じでXbox Oneよりコントローラが軽く丁度良いという感じなので、まあ今ではPS5だけで良いかなとあとはSwitchかな…と。まあ、話それたが、特にコントローラ、デュアルセンスの恩恵は得られませんが、フレームレート向上によりスピードアップした感じでぬるぬる動くし、元がPS4pro推奨なので我が家にはPS4スリムしか無いので遊ぶとしたらPS5かな…と思うが、まあPS4proがあればそちらでも良い。

 

まず、ジャンルはセキロに似てると言われてるがハッキリ言って似てない。どっちかというとアンチャーテッドの方が似てるかと思う。ただアンチャーテッドはアクションアドベンチャーというよりは、TPSなので、謎解きは控え目だがあるという感じで、このフォールンオーダーは、新しいフォースを手に入れると出来ることが少しずつ増えるので一度クリアした星もまた行くと増えたりとまあ、色々増えるわけですが、少しずつ増えるので、ここが洋ゲーではあまり見ないもの。FF13のように少しずつ増えるという日本のゲーム?て思う位もある。まあ、用語はわかりにくいが、そこは考察なりなんなりすればいいかと。

ここが最近のソウルライクと呼ばれるデモンズというか個人的にキングスフィールドとかのこのストーリーこうなんじゃないかな?と答えを探してくれるという作りなのでこういう点はスターウォーズマニアの方は必見かと思う。私は実はそこまででも無いが好きなことは確か。

 

ただこのゲーム、フィールドが広過ぎて、オープンワールド型では無いもののまあ、迷う迷うで、方向音痴もあって、まあ、かなり時間を費やしたが次に行けた時の喜びが凄いし、終盤、焦り過ぎて何度死んだかw

まあ、やられてでは無く落下してが多かったかな。あと落下で死亡は無いのでここも良い点かと思う。

あとスキルも少しずつ考えながらどれを覚えよう?となるわけだが終盤まで行くと枝分かれした、スキルポイントが足りなくなるので雑魚狩りしたり、休むと、敵も復活するという点のみ似てるかもしれないが実は最近のアクションRPGも大体同じなのでそこまでやはり似てないかな?と思うが結構遊べたし、クリア後のやり込みも増えるので軽く100時間以上は遊べるかと思う。

まあ、方向音痴でない方でアクション好きな方はもっと遊ぶ時間が減るかと思うがスターウォーズ好きで、これぞアクションアドベンチャーだ!ていうものを探してるのなら良いかも。ただエンディングは賛否両論ありそう。まあ、ここはジェダイサバイバーへ続くのか、それともあそこで終えたらエピソード4は無いんじゃ?ていう話なので、完全なスピンオフでは無いが埋もれてしまったストーリーを映画の代わりに、体験出来るのは凄いんじゃないかな?て思う。