真三國無双は20数年前から高校の頃にナゼか流行り出した真三國無双2。

当時から流行りものには飛びつかない人だったが、なんか聞いたことが無いキャラ?て思い、パッケージを手にしたのが三国無双という名の、プレステ1の格ゲー。

三国志の話をゲーム化してるらしいが、三国志って何と無く堅苦しいイメージしか無く、一度も買ったり読んだりしたことが無かったが、当時は今と違い、丁度通ってたゲームショップの一つがプレステ2の中古ゲーム一本10円とか50円とかで売っててたまに高くて二千円とかあり、これは地域性にもよるが、あまり栄えて無いのかもしれないとこだったのかで、今は違うが、当時はブックオフ自体が無く、ゲームも中古ショップの個人商店とかしか無いのであるとしたらゲオ位だったが、どうも行き慣れたとこのが良いなと思い、当時、中古でせっかくだし、真三國無双一作目から20円だった値段で買い遊んだら…

 

なんじゃこれは!画質はそこまでじゃないが、マップが広いし、ばっさばっさと一騎当千出来る凄い!とか言ってた気がするが、真三國無双2もすでに買ってたが、あれ?2は二人で遊べるが、じゃあ1は一人プレイだし、2だけで良いかなと思い、当時はやり込んで隠しキャラだったキャラも出し、当時は出会うと、も~ムリ。勝てないてのが呂布だったりした。

 

それから月日は立ち久々にプレステ2の無双2を…と思い遊んだら、なんだこの難しさは…ていう危険な難易度の、もうDARKSOULとかの比じゃない位、雑魚敵も固く、よくこんな難しいのを遊んでたなと思い、じゃあ最近の…。と言っても最近じゃないが、これは単に私自身がPSPとPS3をかなり遅れて購入したからなのだが、PS3ですでに発売済みで中古でもワンコインで買える真三國無双5とPSPの真三國無双5specialとどちらを買うかは既に決まっていた。

まず、当時は画質はショボいイメージしか無かったものでこれもPS3版はやらずに遊んでたガンダム無双と2specialというPS2版のを遊んでたりPS2版無双オロチも遊んでた為なのかで、面白いが当時は無双オロチ1のPS2でも画質は良かったと感じてたが、当時から変わらないのが画質より遊んでいて楽しいかどうか?なので、まあ、画質も凄いものもあったが、取り合えずPSP版の無双5specialを遊んだ感想として…

 

まず、あまり見ないがレビューサイトではあまり評価良く無いが、個人的には良いんじゃないかな?

て思ったりでした。が、武器をコレクションしてのゲームだった気がするが、馬ばかり手に入る点は認めるが、武器のコレクションもあるし、手元でPSPで遊べてしまうという点で高く評価したいし、この後の無双6以降ではキャラが増えたため、各勢力ごとになってしまったが、この真三國無双5と5specialは、各キャラごとのストーリーが見れるという点では評価出来るかなと思う。

 

決して悪いゲームでは無いかと思う。

まあ、今見ると画質は確かに悪いが、高画質版を遊びたければHDMIケーブルを繋げてPS3版を遊べば個人的には良いんじゃない?と思うレベル。

ただ、まあ、賛否両論あるが、とあるキャラの武器があれ?違う…てなり無双6以降では修正されたが、こういう点は良いが、好きなキャラ、無双1から遊んでる私から見れば、充分多いんじゃないかな?

と思う。

PS3以降の無双はホントに難易度調整も今風にしてあるし、難易度も低くも高過ぎもしない良いレベルかと思うが、当時遊んだ無双2は今では…まあ、Amazonレビューには調整してないとか書かれてたが、いや、当時は100人とか30人とかあんなに倒せるアクションゲームは無かっただけの話。

そこから見ると無双オロチを遊ぶと確かにまあオロチシリーズは戦国無双と真三國無双とオリジナルキャラをかけ合わせたいわゆる、集大成作品なのでスピンオフ作品の一つと考えれば良いが、無双5specialを遊んだ後に無双オロチを遊ぶとあれ?難易度同じぐらい?て思うはず。まあ、今では、低く無い難易度だが、中々良いと思う。

が今では遊べなくなってしまったなと思うゲームの一つでもあったりする。

 

なので当時10円とか50円だったのが確か、当時、大神というゲームもプレステ2版が当時の話は中古千円とかしてたので高く感じられたが定価よりは安かったという感じ。まあ、当時、売れ残り新品で買ったのがドラッグオンドラグーン一作目とファイナルファンタジーⅫインターナショナルだったがナゼか売れなかったが、個人的には当時、どんな思いをして遊んだのかは思い出せないが面白かったということだけは覚えている。まあ、それから20年経ってしまったが月日が流れるのが早過ぎる…。

 

ちなみに、私は無双と名のつくもので面白そうだなと思うのとナンバリングしか買わないので、興味持たないものは買ってないのであしからず…。まあ、ゼルダ無双が気になる程度かな。

まあ、家に同居してる方もゲーム好きが居るので戦国無双5と、真三國無双7with猛将伝と真三國無双8も遊ぶつもりだが、酷評でも気にしなく独自の判断で買うので…まあ借りるものも頂き物もあるが…。