昨日、少し時間があったので、友人に借りた本を読んでみた。
著作:中谷彰宏さん
タイトル:挨拶の数だけ、幸せになれる。
とにかく、何でも挨拶しましょう!という本。
僕は普段から割といろんな人に挨拶するので、挨拶はしている方だと思うのですが、
「わかっていても挨拶できていない方」
「挨拶したことのない方」
が結構いるのに気づきました。
コンビニのレジの人や、タクシーの運転手さんに挨拶するのは当然になっているのですが、中には、
「これやると、なんか幸せになりそうだな。」というのがあったので、紹介します。
「自分自身に挨拶しましたか?」
「太陽に挨拶しましたか?」
「ご先祖様に挨拶しましたか?」
「近所の大きな木に挨拶しましたか?」
「空に挨拶をしましたか?」
「1年前の自分に挨拶をしましたか?」
「10年後の自分に挨拶をしましたか?」
これら7つは、なかなか難しいけど大切な内容だと思います。
色々あり、離れてしまった師匠によく叱られました。
「常日頃、感謝を忘れるな。」と。
自分に挨拶をする事は、自分を認めてあげること。
太陽や空や木に挨拶をするということは、恵みに感謝すること。
ご先祖様に挨拶をすることは、自分を守ってくれているすべてに感謝すること。
できない気分の時も多いけど、少しずつこんな心の広い自分になれたらと思う、この頃です。