一念発起して活イカやるんですわ | みなと荘のブログ
私が活イカをする
イカは自分で釣ってくる

そう言ってから船舶免許をとり、遊漁船業の許可をとり、中古船を買い整備して、イカを活かす水槽を設置して、イカ釣りの道具を買い始めた訳だが、周りの漁師達や知合いは
頭大丈夫か?
イカは活きへんって
無理無理
活イカには手をだすなって昔からいうわれとるの知らんのか!
まぁ色んな言うわれ方をしました😬

常識的に考えればそうでしょう😑
私はもう55
船に乗る?魚釣りさえ禄にしたことないヤツが何をいうとるってもんでしょ🤪

でもね、活イカ自体は30年前からしたかった仕事
だけど漁師に相談したら、
イカはナンボでも釣ってきたるけど、活かしてが条件ならようせん‼️
当時の私はそれで、無理だ😤呼子とそう変わらないロケーションであっても、都会のど真ん中でだって活イカやっているのに、漁師の協力がないならと諦めていた…
そう! 
それなら自分で釣ってくればええやないか😙
その考えになるまで30年もかかってしまった😑
あぁ…何と無駄な時間を過ごしてしまったんだ…
そんな事言ってもしかたない
幸いまだ55だ
今からでも20年はやれる💪
そう思ってからはめっちゃ早かった🤣

それでも最初から上手くはいかなかった

イカはそう簡単に釣れない😑
釣れても中々活きてくれない😑
設備に問題?また金かかる😱

しかし、創意工夫して何とかイカが泳いでお客様に提供できるようにまでなりました😂

ファーストペンギン

私等が取組んでいる事業はまさにソレだと思っています


家族力合わせて💪
釣ったるでー🦑




嫁さん
数は少なくても大きいヤツ釣るんだよなぁ😅


ピカピカ✨
綺麗やなぁ🥰



美味いに決まってまんがな👍