こんにちは〜。

次から次に、魂磨きのためだろうと思われる出来事が起こっています泣

 

感情が揺らいでますダウン

 

前回のブログに書いた、春分以降の低空飛行よりも、今の方がもしかしたらしんどいかもしれません。。。

 

しかーし、今の私には、グラウンディングレイキなどの知識があり、大天使ミカエルさまファイヤードラゴンさまアルクトゥルス人さんのご協力もいただける(と思っている)ので照れなるべく感情をフラットに、そして、軽やかな方へ向かうようにします〜💪

 

(でも無理はしませんよービックリマーク)

 

 

さてさて、本題です。

低空飛行中の(笑)3月下旬に4回目の参拝で薬師寺へ行きました。

 

この時期は、年に一度の「修二会 花会式(しゅにえ はなえしき)」という大切な行事の期間で、事前に、薬師寺さんから案内状と参拝券を送って頂いていました。

 

ところが、在宅ワーク含め、予定が詰まっていて行けないなあ、と思っていたのです。。。

 

が、、、

いつものごとく?!

予定がキャンセルになり、この日に行くことができましたドキドキ

 

 

天気がイマイチのこの日、奈良に向かう道中は、それほど雨も降っておらず、よしよし、と思っていました音譜

 

が、薬師寺の駐車場についた途端、豪雨、さらに雷までガーン

 

今は出る時じゃないんだな、と、持参したお弁当を車中で食べました。

 

食べ終えた時もまだ、ザーザーあめピカピカ雷だったので、眠気もあり、アラームを30分後にセットして一眠りしました。

 

夢うつつ、、、そろそろ時間かなあと思った時、ピタッと雨の音がやみました。

そして、その3秒後ぐらいにアラームがなりました笑い泣き

 

ああ、今から参拝しなさい、ということだなと思って、いざ参拝へ。

 

 

今日は、前回、怒られていると感じた多聞天さまがいらっしゃる東院堂からお参りしました。

(なんとなく、そうした方がいいように思ったのです)

 

聖(しょう)観世音菩薩さまにご挨拶の後、今日はどんな感じかな、と多聞天さまを見ると、、、

 

今日も(もちろんですがニコニコ)厳しいお顔、そして、前回感じた少しコミカルな(多聞天さまごめんなさいあせる)雰囲気はなく、厳しさ一辺倒、、、

 

何かお伝えいただけるかな?とおみくじを引きました。

 

 

すると、、、

 

ザクっと言うと

「調子に乗らず、一歩一歩着実にいきなさい」

といった内容でしたニヤリ

 

ちょっと歪んでて、さらに見にくくてごめんなさい~

 

この時は、低空飛行ではありましたが、引き寄せも起こっており、確かに調子に乗りそうではありました汗

 

 

ちなみに、昨年まで、本当にしんどかった時にひいたおみくじは、優しさ満載の内容のものばかりでした。励ましてくださるようなおねがい

 

神さま仏さまは本当になんでもお見通しです。爆笑

 

正直、今回のこの厳しめのおみくじは、置いて帰りたい、と思ったのですが、、、

通常神社にあるような、おみくじを結ぶところがなく、、、

持って帰りました。

 

後日、あるかたから、

「おみくじは、どんなものでも持って帰って、いつも目につくところに置いておいて、そのお言葉を心に刻むためにあるんだよ」

と教えていただき、今は、机の真ん前に置いていますウインク

 

常に、自分の心を振り返り、より正しい道へ行くために。。。

 

ちょっと逸れましたが、、、

 

 

こうして、東院堂の仏さま方に愛あるお言葉を頂いた後、金堂に向かいますと、人が集まっていて、お坊さんの声がマイクを通して聞こえてきます。

 

金堂に入って、ここだな、と人があまり密集していない空間(薬師如来さまがたを真横から拝む場所)に身を置いて間も無く、、、

 

ごーん!

ごーん!

ごーん!

 

大きな鐘の音がすぐ横で鳴り響きました。

(びっくりしたあ笑い泣き)

 

どうやら、ちょうど今から、お坊さんがたによる法要

薬師 悔過 法要(やくし けか ほうよう)が始まるようでした!

 

約1.5時間、ありがたく一緒に手を合わせて、感謝の気持ちで祈りを捧げました。

 

立ちっぱなし、さらにほぼ動かずの約1.5時間、、、さすがにあちこち痺れてきたので汗うさぎ、まだ続きそうでありましたが失礼しました。あせる

 

 

・・・と、今回も、うまい具合に、10名のお坊さんによる迫力あるお経をゆっくり拝聴しながらお祈りをご一緒にすることができましたおねがい

 

 

ありがたやあ

 

まだまだ、魂の修行は続きそうですが、、、

無理なく、楽しみながら取り組もうと思います。

 

(修行はほどほどにしていただけたらありがたいですけど、、、泣笑)