結論:法が守ってくれます。そもそも、何も売りつけられません 笑

 

Before 不安

これで大したことなかったり、変なものを売り付けてくる人たちだったり、すごく怒られたらどうしよう(もし断りにくい空気でも「お金ありません」って逃げようって、静かに決意)

After お金持ちを体感:考え方の違いに興奮し、帰り道はしばらく電車に乗れず

 

今日は、セミナー代を支払ってから当日の直前までのお話を。

元々、石橋を叩いて叩いてから渡りたい性格の私。

飛び込んだつもりではいたけれど、どうしても「不安」でいました。

その不安は具体的にこんな感じ。

 

・どんな二人なのか、本当にはわからない

・ホテルの部屋って、密室なのかな。相手がまずい人でも逃げ場ないのかな。何か買わないと嫌われたりするのかな

・内容もシークレットで、自分が何を準備していけばいいのかもわからない

・セミナー代が無駄になるのが怖い

 

もし今どなたかが、ネットで「いいな」と思った人のセミナーに参加するのを迷う時、多少違えどもこういったことを感じる場面はあるのではないでしょうか^^

 

オンラインは、いくら言葉が行き交うとはいえ対面でない分「本当に!?> <この人、悪い人なんじゃないの!?」と疑いから入るのは自分の身を守る上で大切ですよね。

その上で、もし自分の心に響いた人に出会えたとしたらすごく幸運だと私は感じます。

だって、数十年前までは例え憧れの人がいたとしても「その人の言葉を遠くから知ること、そもそも実在すること」すらわからなかったのですから。

それを、ブログなら無料で、その人の人生を追体験できるって映画を見るよりお得かもしれません。

 

 

オンラインの良い所、悪い所は

良い所:昔なら一生知り合えない憧れの人に、画面上で毎日触れられる

悪い所:会ったことがない人と関わるのは、不安・怖い

 

良い所は、誰でも楽しめています。

なら、悪い所に対して自分なりの活用法ができたらお金に限らず自分の人生にとっても役に立ちそうです🍀

 

 

検証ひらめき電球:会ったことがない人は不安を感じるほど怖い人なのか問題

会った人 なら安心なの?良い人なの?

→例えば5時間一緒にいたとして、その人が詐欺師かどうかはわからない。

むしろ詐欺師さんは、第一印象がいいと言うので好印象かも💧

 

つまり、会ったことある人とない人の中で危ない人の率はおそらく同じなのだと思います。つまりオンラインで知り合った方と、オープンなスペースで出会う分には交流会で初対面となる参加者の方々とリスク自体は同じなのではないでしょうか。

 

□実践ポイント:オンライン時代を賢く使おう
「会ったことない=怪しい」はイメージ。会ったことないから、という理由で最高の情報を逃すのはもったいない。(何ならすごい人こそ、普段は会えない)

 

 

 

 

次に、不安とは「知らないものに対して絶対に生じてくる」ものだと今なら思います。

だって、知らないものを全て怖がらずに食べていたら昔の先祖は死んでいたと思うから 笑

生き残るために必要な感情として、不安は私たちを助けてきてくれたのでしょう。

そう考えると、以前私がセミナー前に感じていた不安は当たり前でした。

だって、「見たことのない(知らない)、未来の私の望む世界」を覗きに行くのだから。

 

学びを続けて、新しいことへのチャレンジの仕方を覚えた今の私なら、昔の不安にはこのように考えるかな。

 

 

・どんな二人なのか、本当にはわからない

→オンラインでなく対面でも、それは同じ。身の安全だけ確保できていて、今までの参加者に困った人はいないのだから、考えすぎないこと。

・ホテルの部屋って、密室なのかな。相手がまずい人でも逃げ場ないのかな。何か買わないと嫌われたりするのかな

→全て想像。そもそも自分がブログを読んで素敵だなと思った人たちであって、無理やり手錠つけられて連れて行かれる訳じゃない。私が、望んだこと。

自分の判断を信じよう、そして自分が素敵だと思った人をそんな悪者にするなんて自分の性格が最悪 笑(本当にごめんなさい、モゲさん ^^)

・内容もシークレットで、自分が何を準備していけばいいのかもわからない

→相手はプロ。私は初心者。プロがこれで来てねって言ってくれているのだから、自分で騒がなくて大丈夫。

・セミナー代が無駄になるのが怖い

→自分が経験から「学ばない」と決めた時だけが無駄になる。もし期待と違っても「こういうのは自分に合っていないんだな、じゃあ次はこうしよう〜♪」ってできれば十分。損得を、金額の±でなく経験値があるかないかで見られるようになったのは昔との大きな違いです。

 

 

 

□実践ポイント:理想って、まだ自分が体感していないもののこと。不安は、必ずある。

「不安があるからまずい!」ではない

「不安になるほど、新しい挑戦ができていること」が素晴らしいのだと思います。

 

 

LINE@~旅するカテキョ〜

一緒に”ビジネスの絶景”を見ませんか?

私自身が「もっと早く知りたかった!」と思える月商アップへの情報をお送りしています。

セミナーなどの先行案内もこちらから。

 

ID: @621ugyae

 

友だち追加

オンライン時代にリスクなしでお金持ちに会える場所:SOY(私も入りました、入るまで5ヶ月悩みました 笑)

https://bit.ly/2OKW48T

 

お金持ちをチラ見したい時:お金持ちの書いた本、おすすめです

私の場合はこちらでした ↓モゲさん著書 

https://www.amazon.co.jp/お金持ちスイッチ、押しちゃう-うさんくさい-けど効果バツグンの-成幸法則-森瀬繁智