【コーチの倫理規定】を学ぶ | コーチング講師育成コーチ|みなと神戸コーチ@もっさんブログ

コーチング講師育成コーチ|みなと神戸コーチ@もっさんブログ

講師としてブランドを確立し、1年目で結果が出せる!コーチング講師育成コーチのもっさんです❗️
地域検索No1コーチを目指す
週末講師業にて月20万以上売上を目標にする
コーチングを学ぶ
活かせるコーチング情報発信♪

 

みなと神戸コーチ@もっさんとLINEお友達に

なって無料プレゼントをGET!

 

🎁あなたのDiSC行動特性発見シート
🎁セッションが上手くいく質問84集
🎁コーチング習得動画集(約35分)

🎁30分無料相談会
🔻ここから受け取る🔻

 

🎁無料講座詳細はこちらクリック

↓↓↓

無料コーチング講座

 

コーチ&コーチング講師育成コーチ

 

キラキラみなと神戸コーチ@もっさんキラキラ

【自己紹介動画】

 

 

こんにちは(o^^o)

みなと神戸コーチ@もっさんです。

 

 

先日、コーチングオンライン勉強会に参加しました。

 

テーマは「国際コーチング連盟が定める倫理規定」でした。

倫理規定と聞くと、お硬いイメージで、一人で学ぶのは

ハードルが高いと感じてたので、こうしてみんなで学べるのは

とてもありがたいです。

 

国際コーチング連盟が定めるコーチングの定義を学びながら、

クライアントが自身の可能性を越える!コーチングの体験談と

『守秘義務』についてのワークがとての印象に残ってます。

 

わたしがクライアントとして可能性を越えた体験をしたのは、

セミナー開催する準備として10ヶ月かかると考えて

いたのが、コーチングを受けることで3ヶ月で成功した出来事でした。

 

考えるより、やっちゃった方が結果が早かったという体験です。

 

そして、皆さんのコーチング体験談を聴けたのが良い刺激となり、

自分の引き出しが増えました。

 

『守秘義務』については、クライアント情報の管理法、社内コーチとして、

今の時代考えておかないといけない事がよくわかりました。

 

コーチは安心・安全な場づくりの為、倫理規定を理解することが必要だと

感じた勉強会でした。

 

そして、私たち皆んなで学ぶことで仲間の体験も私の学びになりました。

 

コーチング✖️DiSCコミュニケーションのオンライン

無料体験講座はこちら↓

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

コーチング✖️DiSC®コミュニケーションの仕組みが

理解できます。

起業コーチに何が必要かわかります。

コーチング講師になるやり方が理解出来ます。

コーチングスキルが理解できます。

プロコーチとは、何をしているか理解できます。

自己肯定感を高める方法がわかります。

ライン@登録で無料オンライン講座が受けれます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image

 

-------------------------------------------------------------------------------

コーチングに必要なマインドやスキルを

動画配信しています!

こちらをクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
220409