目標は肯定的な言葉で表現する | コーチング講師育成コーチ|みなと神戸コーチ@もっさんブログ

コーチング講師育成コーチ|みなと神戸コーチ@もっさんブログ

講師としてブランドを確立し、1年目で結果が出せる!コーチング講師育成コーチのもっさんです❗️
地域検索No1コーチを目指す
週末講師業にて月20万以上売上を目標にする
コーチングを学ぶ
活かせるコーチング情報発信♪

 

みなと神戸コーチ@もっさんとLINEお友達に

なって無料プレゼントをGET!

 

🎁コーチング習得動画集
🎁売れる講師の強みリスト
🎁仕事が取れるトークのコツ
🔻ここから受け取る🔻

 

🎁無料講座詳細はこちらクリック

↓↓↓

オンライン無料コーチング講座

 

 

コーチ&コーチング講師育成コーチ

 
 

キラキラみなと神戸コーチ@もっさんキラキラ

【自己紹介】

 

 

こんにちは♪

コーチ&講師育成コーチ@もっさんです

 

 

目標とは、行動するためにエネルギーを集中する対象が

「目標」です。

 

 

そして、うまくいく目標設定のポイント一つ目は、

「目標は肯定的な言葉で表現する」です。

 

 

例えば、次のキャッチャーがピッチャーに伝える

アドバイスとして違いを感じてみて下さいね。

 

 

1、「松井は、内角低めが苦手やから内角低めに

投げたら三振が取れる。」

 

2、「松井は、外角高めが得意やから、絶対投げたら

あかん。投げたらホームラン打たれるで。」

 

 

どっちのキャッチーの表現がピッチャーのパフォーマンスを

上げているように感じますか?

 

 

1番の方が、三振を取るための、内角低めに投げよと

意識を集中できるはずです。

 

 

コーチは、クライアントの使ってる言葉が否定的や、

マイナス的な言葉の時は要約言い換えなどのスキルを使い、

肯定的な言葉に変えていきましょう。

 

 

人は言葉で世界観を作っています。

 

 

その言葉を変えるだけで、パフォーマンスは必ず上がります。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆                 

コーチング✖️DiSC®コミュニケーションの仕組みが

 理解できます。

起業コーチに何が必要かわかります。

コーチング講師になるやり方が理解出来ます。

コーチングスキルが理解できます。

プロコーチとは、何をしているか理解できます。

自己肯定感を高める方法がわかります。

ライン@登録で無料オンライン講座が受けれます

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

image

https://peraichi.com/landing_pages/view/jelb3

-------------------------------------------------------------------------------

コーチングに必要なマインドやスキルを

動画配信しています!

こちらをクリック

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆