こんにちは。湊です。






勉強。仕事。ラグオリ(ラグオリが8割)と。毎日忙しい日々を送っていたらあっという間に2週間すぎてしまいました。






スキル使用変更の超アプデがきて、秋のラグパスシーズンがきて。さすがに4キャラ同時育成はしんどさ半端ないよ!

 

 

 

 

 

だけどしんどい方が楽しくなってしまうっっ何なんだこれは!!(中毒です)

 

 

 

 

 

ということで。本日もやんわりやっていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

前回、予定していた「MEプリの紹介」はいったん飛ばします。その前に「9月28日(火)のアップデート」で大幅にスキル変更が実施されて自身の育成キャラにもいろいろ影響が出ましたので、整理していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

1.「マグヌスエクソシズム(ME)」について。

 

 

 

以下はアップデート内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

強くなるかと思いきや、全種族対応になっただけで相対的に弱くなった印象です。

 

 

 

 

対抗馬のWIZの範囲攻撃がすべて火力上昇しているのに対し、MEはHIT数の減少。ディレイが減ってもクールタウンが伸びて連続展開速度が落ちています。

 

 

 

 

範囲攻撃はWIZがやるからME撃たずに支援しててん~という状況が多いので、MEは基本的にソロ狩りにしか使っておりません。便利さはあがったのかな。しかし相手が闇/不死属性でない限り火力は微妙なので、ペア狩り相手にフル支援していた方が効率出ます。

 

 

 

 

 

もしかしたらもう「ジュデックス」の方が強かったりして・・・

 


 

 


それでもプリは、支援してるだけで楽しいからいいんですけどね( ˘ω˘ )。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2.「ブリッツビート(BB)」について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリッツビート自体は強化されていないのですが、ファルコンのダメージ元となる「スチールクロウ」が強化され、特に大きく変更になったのが「プレイヤーの物理攻撃力がダメージに追加」という項目になります。

 

 

 

 

そのスチールクロウに加えて「矢研究」による物理攻撃力アップも気持ち上乗せされ、実際にどれくらいブリッツビートのダメージが変わったかというと・・・

 

 

・ブリッツビート(オートスキル時)のダメージ

※もろもろデバフはかけています。

+9製錬の通常弓の時 2500 ⇒ 5000(DEX90)

+9製錬のハヤブサ弓の時 3300 ⇒ 7500(DEX90)/ 8000(DEX140)

 

 

 

通常弓の時はほぼ倍のダメージ。ハヤブサ弓の時は訳のわからない大ダメージになっております。

 

 

 

 

とりあえずハヤブサ弓だとメチャクチャ強い。どういう計算したらこうなるのかも分かっておりません。

 

 

 

 

 

そして、スナイパーが現在使用してる弓はこちらです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

+10・・・ができましたが、80レベル製造の「ウリエルの決心」です。

 

 

 

ハヤブサの弓と相当迷いましたが、こちらにした理由は「使ってみたかったから」というだけです。

 

 

 

単体火力のDPSなら蟹弓に負けない性能なのかなと思い、ネタに走る前に1本作りました。蟹弓やイクリプスとは違い1発目から火力を出せませんが、LUK150の鷹発動率90%から繰り出される遠距離物理攻撃アップの重ね掛けと、「ファルコンマーク」による物理攻撃アップの重ね掛けでトンデモダメージを出せるようになります。

 

 

 

・(+10)ウリエルの決心 自身のバフ+ファルコンマークLv2の重ね掛け時

通常攻撃は平時2000ダメージから3000ダメージほどに上昇。ファルコンは平時5000ダメージから6000ダメージまで上昇。

 

 

 

 

まだ作ってはいませんが、これ80レベル製造のハヤブサの弓と比べたらどっちの方が強いんでしょうね。

 

 

 

 

ちょっと前にギルメンとの会話で現在のウリエルの弓でのDPSを簡単計算したので、それとハヤブサの弓の場合を比べてみたいと思います。

 

 

 

※ともに10秒間に約30発放つくらいのASPDとする。

 

 

・(+10)ウリエルの決心の場合

ブリッツビート(オートスペル)連撃時1発6000ダメージ
 LUK140と(+10)ウリエルの効果で鷹発動率が84%ほど。30回中24回発動。合計144000ダメージ DPSは約14400ダメージ

通常攻撃は3000×3で約9000ダメージ(クリを換算しない)

 

⇒ 合計:約23400ダメージ

 

 

・(+10)ハヤブサの弓の場合 ※予想ダメージ

ブリッツビート(オートスペル)連撃時1発10500ダメージ

※+9製錬の時7500だったので、+10製錬では更にプラスで2500ダメージ、さらに70弓から80弓での増加分500ダメージ


 LUK140で鷹発動率が51%ほど。30回中15回発動。合計157500ダメージ DPSは約15750ダメージ

通常攻撃は2300×3で約6900ダメージ(クリを換算しない、無属性攻撃+10%とファルコンマークは考慮する)

 

⇒ 合計:約22650ダメージ

 

 

 

 

 

あんまり変わらない。むしろ控えめ計算なので実際はほぼ同じか、逆にハヤブサ弓の方が高い可能性あり。

 

 

そして範囲攻撃的なところだけみたら、鷹発動率が84%から51%に落ちたとしてもまくし上げている様子。

 

 

ということは、無属性攻撃の場合に限り+10製錬レベルではハヤブサの弓>ウリエルの決心。+15になってパッシブスキル「バーストピーク」分を計算に入れるとウリエルの決心>ハヤブサの弓。属性矢を使用した場合の単体火力はウリエル決心>ハヤブサの弓。

 

 

そして安定した鷹発動と、鷹の攻撃による状態異常付与を狙う場合もウリエルの決心>ハヤブサの弓といったところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

よって結論としては、ウリエルで十分ではあるんですが、やっぱり!使いたいハヤブサの弓!!_( _´ω`)_ペショ

 

 

 

 

・・・80レベル製造レシピに余裕ができたら作りたいと思います。ヘルハガンガン回すぞ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3.「グラビテーションフィールド(GF)」について。

 

 

 

 

 

 

 

 

WIZはどのスキルも強化されておりますが、特に強化され使い手がワッと増えたこのスキル。

 

 

 

不死特攻(+50%)があるらしく、MEは引っ込んでろ状態にさせれている原因のスキルです。

 

 

 

WIZは育てていないので詳しい事はわかりませんが、よほどネタ的なPTにするとき以外はこのスキルを持ったWIZ1名をどのダンジョンにも連れていきたいもんです。「やられる前にやれ」が実証できてしまうほどの高火力スキルとなっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他のスキルでホワイトスミスのカートターミネーションかカートレボリューションで200K以上の単体ダメージを叩き出せるようになっていたり、アサシンやモンクもかなり強化されて使いやすくなっているようですが、逆にいろいろとしんどくなってしまったロードナイトがいたりします。

 

 

 

 

 

とにかくSPP連打でタゲを取り続けることが非常に厳しくなりプロボ併用はほぼ必須となりました。剣使いの騎士でも付与ヘイトポイントが上がったとはいえ今までのソリッド連打だけではタゲを取り切れないので、SS増幅のギアを使ったりプロボを併用する必要があります。

 

 

 

 

 

あんまり「闘魂」のギアを使ってプロボックばかりにしたくもありませんし、「SS増幅Lv4」と「体力Lv4」のβギアを使用したりしてとにかくソリッドストライクのダメージ量を上げて(10000ダメージを与えたら80000ダメージを与えた時と同じヘイトポイント稼げる?)タゲを固定できるかどうかを試しているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大幅変更アプデとハロウィンシーズンのラグオリパスで振り回されており、なかなかブログも進まない状態でしたが、とにかく主要キャラが全員85レベルに到達しました。結構レベル上げは抑えていたんですが、サーバーレベルに引っ張られてポンポン上がってしまいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼Lv85 スナイパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LUKをガンガン上げています。LUK150(鷹発動率90%)で止めるか、LUK165(αギアスキル込みで鷹発動率100%)まで上げるかは悩み中。

 

 

 

もし実際にやるとなったら、DEXを一度初期値に戻すかもしれません。ワハハ

 

 

 

今はハヤブサの弓じゃないので思い出の指輪は温存中ですが、しっかりストックしてあります。

 

 

 

防具が弓手用の白羽セットやウィンドセットでないのは低HP対策です。ちょっと中途半端なので、このままゴウニュセットにしてしまうかもしれません。現在の総HPは11301。必死級の攻撃以外はそこそこ耐えます。

 

 

 

 

 

でもホントは欲しい白羽セット・・・くぅ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼Lv85 支援プリースト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

VITを切りよく79+71の150にしたいんですが、エンチャントや改造がしっくりきておりません。アクセのカードが全部ワムテなので、ムカー1枚ぶっさす手もあります。現在の総HPは20042。これで遠距離&回避不可の攻撃で耐えられないものは今のところ無いので、HPやVITはもう十分だったりします。そろそろINTあげろよと。

 

 

 

耐久をつまなければならない都合上、支援プリで高DEXの無詠唱(変動詠唱のみゼロ)を狙うのは甘えでしょうか。やってみたい気持ちもあります。

 



あっ回復の杖ですか。ええまだ製造レベル70のやつですけど。スゥーーー

 

 

 

回復力がちょっと弱いせいでバタバタすることも多いこの支援プリーストですが、近接が多い時にこの回復の杖による範囲ヒールはなかなか見応え(だけ?)はあります。

 

 

 

関係ありませんが、ギアの「ヒーリングシールド」と「ヒーリングプリズム」のコンボは耐久面において最強なんじゃないかと思っております。とにかく前衛が耐えてくれるようになるのでオススメです。

 

 

 

 

 

S1エンジェリックリングはデビルチから自力で出したよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼Lv85 タンク型ロードナイト(両手剣装備)

 

 

 

 

 

 

 


70レベル製造の(+10)カルドも所持していますが、70レベル製造の(+6)クラスナヤで前衛をする場合のステと装備の状態になります。

 

 

 

すでに70レベル製造の片手剣を作成できる状態で、優秀な盾も多くてどうしようか迷っているとこですが、70レベル製造の片手剣をネイガンにするかエクスカリバーにするか迷っているところです。

 

 

 

ソリッドストライクでより高いダメージを与えるためには、「VITをできるだけ上げる」、「SS増幅ギアを使う」、「コンセントレイション等を使用する」などがありますが、このクラスナヤもVITが上がるんで優秀なんですよね。Lv1だけど獅子奮迅のオートスペルも所持していますし。

 

 

 

 

しかし盾にVIT上がるエンチャントつければソリッドの火力はドッコイで耐久力は確実に上がりそうなので、ちかじかクラスナヤも卒業します。見納め見納め。

 

 

 

 

 

INT削ってSTR上げるかは悩み中です。現在の総HPは29877。とにかくはよ盾持たんとな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★最近のラグオリのお知らせ。

 

 

 

 

 

 

10月28日(木) クルセイダー実装決定のようです。

 

 

 

ついにキチャーーーと喜びたいところですが、装備アイテムの移送や現在育ててるロードナイトからクルセイダーへの転職ができないのでやりたい人はイチから育成になりますが頑張ってくださいといったジョブになります。

 

 

 

それなりに人気が出ればPTでのタンク不足も解消するんですが、問題はPTとしての盾能力よりソロ狩り時の狩り効率だったりもします。狩りがつまらないキャラだと育成がしんどくてみんなやらなくなってしまうので。

 

 

 

ROをやってた頃はグランドクルス(GX)で野良PT募集してそれなりに楽しくやってはおりましたが、まぁしんどいです。またグランドクルスでの狩りかスピアクイッケンでのツンツン狩りが主流になるのか、それとも新スキルが主流になるのか分かりませんけども。

 

 

 

 

初心者の方にはおススメできない(攻撃力方面はあげるのしんどい)ジョブなのでそれだけ注意です。

 

 

 

 

 

頼む・・・LKから転職できるようにしてくれーー!!ダメカーーー!?(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼最近の悲しきお知らせ

 

 

 

LKで無料でもらえたカードガチャ(高級)を何気なく回したら虹色のエフェクトが!!

 

 

 

ここらで紫カード1枚ゲットか!?なんでもいいぞ!?(マルク以外)

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

青カードやないかーーい。嬉しいけども。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

来週元気だったらまた書きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

終わり