今日は3回目のキッズトレーニングがありました![]()
ご挨拶をしてまずは準備体操からです![]()
うーんと足をのばして・・・
準備体操はバッチリ![]()
今日は大縄の跳び方を教えてくれました![]()
まずはくねくねのヘビやゆらゆらの波の縄跳びを飛びましょう![]()
引っかからずに跳べるかな![]()
縄に引っかからないコツを教えてくれました![]()
引っかからないためには縄が上の時に入る方がいいか、下の時に入る方がいいか・・・![]()
両方のパターンで実際にしながらどっちが飛びやすいか実験![]()
こたえは・・・・
「縄が下のときに走った方が跳びやすかった
」
そうです
縄が下の時に跳ぶのが正解![]()
縄をよく見て回っている縄を走り抜けてみよう![]()
じょうずにできると嬉しいね![]()
みんなとっても上手にできました![]()
それでは回っている縄に入って跳んでみましょう![]()
跳ぶときは横にではなく上に跳ぶということも教えてくれました![]()
緑の線の上で跳べるかな![]()
身体も縄を回している先生の方をむいてね![]()
最初はうまく跳べなかった子も何回かするうちに跳べるようになり・・・
「できた
」の笑顔がとってもかわいかったです![]()
上手に跳べたのでお友だちと一緒に跳ぶことにもチャレンジしました![]()
キッズトレーニング後も
「もう一回大繩したい
」
「縄跳びも跳べるようになりたいからがんばるわ
」
と張り切っていました![]()
これからもたくさん身体を動かして遊ぼうね![]()








