エ~ンヤ
エ~ンヤ![]()
わっしょい
わっしょい![]()
青柏祭の興奮も冷めやらぬ今日、袖ケ江みなとこども園で、ちびっこでか山がありました![]()
![]()
七尾の青柏祭は、3台のでかか山が並びましたが、袖ケ江みなとこども園のでか山はなんと![]()
5台![]()
どれも、可愛い人形がのっていますよ![]()
でか山コレクションはまた別にのせますね![]()
オープニングは、さくら組のよさこい![]()
目の前にお家の方がたくさん見てくれて嬉し恥ずかしの表情で元気いっぱい踊ってくれました![]()
今日は、府中町の保護者の方がお手伝いをしてくださいました。
袖ケ江保育園を卒園した小学生のお兄さんも来てくれました![]()
本場の木遣り・太鼓・鐘、いや~、カッコイイ![]()
![]()
小学生のお兄さんの声のイイこと、イイこと
本当に上手で感動![]()
みんなも一緒に「エ~ンヤ!エ~ンヤ!」
さすが、袖ケ江っ子
とっても上手![]()
さぁ、木遣りに合わせて、でか山を引っ張ろう![]()
さくら組さんは、梃子(てこ)にも挑戦![]()
でか山に詳しい子が多いさくら組では、
「梃子する人になりたいげん
」という子がいるほど、魅力的な梃子
カッコいいもんねぇ![]()
みんな、手つきが慣れていてびっくり![]()
よく見ていますねぇ![]()
でか山を引っ張った後は、辻回しの時にうたう『大木遣り』を聞かせて下さいました。
袖ケ江みなとこども園バージョンでうたってくれましたよ![]()
![]()
イイ声~![]()
最後は、七尾まだら。生歌で踊って下さいました![]()
この七尾まだらは、さくら組さんも今後練習する予定です![]()
今日見せてもらったように、格好よく踊れるようになりたいね![]()
とってもイイお天気の中、と~っても楽しいちびっこでか山でした![]()
すみれ組☆
たんぽぽ組☆
もも組☆
ばら組☆
さくら組☆
保護者の皆さま、今日はご協力ありがとうございました![]()

















